
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私もため息弾いたことがあります。
すごく難しい曲ですよね。
でもとてもかっこいい曲なので最初から最後まで
ミスタッチなく弾くことが出来たときは感動ものです!
私もあのアルペジオのところがどうしても弾けなくて
1週間その部分だけを片手ずつ長時間弾き続けてました。
指の感覚と力の抜き具合を覚えるとある日突然弾けるようになります。
指が勝手に動いてくれるので「あんなに弾けなったの何で?」と思うほど不思議と弾けます。
コツというものではないけど
根気強く練習あるのみだと思います。
右手のアルペジオに入る前に
一瞬呼吸をするとスムーズに入れます。
知らず知らずテンポもあがってしまうので、
落ち着いてゆっくり弾くといいですよ!

No.2
- 回答日時:
#1さんも仰っていますが、何度も繰り返し練習するのみです。
練習の際、鬼のようにゆっくり何度も何度も繰り返すのがいいです。「ほんとにこんなんで弾けるようになるの?」と心配になりますが、これを根気よく続けるとだんだんに指が感覚を覚え、日増しに普通のスピードに近づくようになり、ある日突然、普通にさらっと弾けるようになります。急がば回れじゃないけれど、ゆっくり何度も練習することが早く上手くなるコツだと思います。私はムズイ曲でつまづいた時はいつもこうして克服しています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月光第三楽章をひけるまでの年月
-
華麗なる大円舞曲とトルコ行進...
-
月光第3楽章が上達しません。
-
子犬のワルツ 音符難しすぎま...
-
曲名を調べたいのですが
-
東京芸大音楽学部、桐朋学園大...
-
なぜ女性演奏者は肌の露出の多...
-
「聞かされました」は「聞きま...
-
六手連弾について
-
曲名がわかりません
-
バンドスコアについて
-
クラシック曲の曲名の書き方に...
-
クラシック?の曲が思い出せない
-
クラシックの曲で ちゃーん ち...
-
ピアノ経験者で「エリーゼのた...
-
ピアノ曲で、両手とも単音のみ...
-
ピアノができる人は、一般人と...
-
美しく青きドナウの日本語歌詞
-
急にテンポアップするピアノの...
-
エリザベート王妃国際コンクー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月光第三楽章をひけるまでの年月
-
子犬のワルツ 音符難しすぎま...
-
華麗なる大円舞曲とトルコ行進...
-
盲目の方はどの様にしてピアノ...
-
月光第3楽章が上達しません。
-
ベートーベン・悲愴ソナタ、第...
-
緊張で手足が震えるのを止めた...
-
ブランクは回復する?土日だけ...
-
【ピアノ】右手と左手のリズム...
-
メンデルスゾーンの紡ぎ歌とシ...
-
楽譜の付点四分音符=66のテンポ...
-
脱力とは・・・
-
カデンツの転回形の練習方法に...
-
初心者だけど大人だけど趣味で...
-
バッハの平均律について
-
ピアノの練習は複数曲同時にし...
-
乙女の祈り練習中のアドバイス...
-
ピアノ練習曲のおすすめは
-
悲愴
-
ピアニストのような指になりた...
おすすめ情報