ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

三泊四日でキャンプに行くのですがリュックの容量はどれくらいのものがいいのですか。ちなみにそのうちの一泊二日は登山の予定です。あとおすすめのメーカーがあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

なんか、みなさん、三泊四日の山行を前提にしているようですが、どうも、質問からすると、テント場をベースにしての一泊二日山行のような気がします。



とすると、テント場へのアクセスがどうなるかで全く違いますから、簡単な行程や装備(テントや調理器具等)を補足してください。

・テント場は車でアクセス可、山行は小屋泊
・テント場は車でアクセス不可、山行は小屋泊
・テント場は車でアクセス可、山行は幕営
・テント場は車でアクセス不可、山行は幕営

なお、下に行くほど装備は多くなります。
上二つなら、不要なものをテントに残せるので、30リットルもあれば十分でしょう。三つ目でも車に残せますが、テントを何人で持って行くかで変わります(テントはちゃんとした山用のですよね)。

※ドイターの場合、背中に合うなら、ACよりエアストライプの方が背負いやすいです。
    • good
    • 0

皆さんのアドバス通り 50~60L必要です


山小屋泊より テント泊の方が荷物が多くなります

一体どの程度の荷物になるかを考えてみて下さい

自分は モンベル セロポイントブランド L.Wアルパインバック50Lを購入
シンプルデザインと 軽さ 背負い易さで選択
生地は薄く耐久性は?
でも 丈夫で長持ちも買い替えられないので 軽いこちらを選びました 笑!
(薄い生地で オフシーズンの収納のがさ張りも少ないです)←これはあまり参考にしないで下さい

モンベルは定価販売ですが 定価設定が安く 値崩れが無く 安心して買える 実績ある良いメーカーです。
値段ではなく 「背負い易く使い易い」事が絶対条件です。 見た目を捨てて選択するのが良いデスねー

ザック購入はやはり 登山専門店です 
ちゃんと10・20・30kgなどウエイトが用意され実際に重さを加えた状態で ショルダーベルトの調整の仕方の説明や フィティングが出来ます。
自分は地元の アウトドアーショップで購入しましたが 背面に入っている アルミフレームを背中にあわせて店で調整するとカタログに記載されてましたが
ノーマルで十分ですと 軽くかわされ 調整してくれませんでした 購入先に後悔してます。
結局 自分であれこれ微調整してフィッティング出しました。 
※山屋さんの居る 登山専門店がお薦め
判らない事は何なりと質問して 学んで下さい
    • good
    • 0

3泊4日分の荷物を全部担いで山に登るのかどうかで容量は変わってきますが、いかがなものでしょう。

登山経験があまりないようですのでコンパクトになる道具もあまり持ち合わせてないことを考えれば、通常の登山者の常識より大きめのザックが必要かもしれません。
容量の小さな(目安として40リットルまで)なら適当に買ってもいいかもしれませんが、それ以上になると登山用品店でお買いになることをおすすめします。#1の方がおっしゃっているように体にフィットすることが大切ですが、大型ザックには背面長の調節やストラップの締め方の手順などいろいろテクニックがありますので、実際には自分にフィットしているのに、調節がまずいためにあっていないように感じることや、その逆もあります。大型スポーツ用品店ではその知識がほとんどない店員が販売していることが多いようですので、ザックに関しては専門店をおすすめいたします。
    • good
    • 0

 基本的に大きさは小屋泊かテント泊で変わります。


小屋ならこの時期であれば40リットルで充分ですがテントなら50はほしいところです。
お勧めなんですがあまりブランドにとらわれずNO1の方も書かれていますが必ず実際に背負ってみる事だと思います。ただしいてあげるなら私の個人的なところですがドイターのフューチュラ42などはどうでしょうか?価格もそれほど高くなく背面がメッシュパネルで蒸れにくく2ルームなので使いやすいと思います。またザックカバーも内蔵されているのでお買い徳だと思います。ちなみに他のサイズは38と32があります。あとゼロポイントのチャチャパックも定番でいいですね。バーチカルステーで自分の背中に形を合わせられるのでザックとの一体感が生まれます。
    • good
    • 0

三泊四日くらいなら50~60リットルくらいでしょうか。


もちろん、もってゆく装備にもよりますが。
ザックは登山用品店とかアウトドア用品店でかならず試着じゃありませんが、かついでみてください。
それでぴったり体にフィットするかを必ず確かめてください。
体にうまくフィットしないザックは同じ両の荷物でも重く感じますししんどいです。
できれば専門的なアドバイスをしてもらえる店員のいる店で買うのが井伊のですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!