重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EXCELのA列のセル(データが常に一定ではありません、A10までだったり、A20まであったりします)の先頭の文字を1字だけ一括して削除したいのですが、どしてもマクロが組めません。ご教授して頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

Sub del_1chr()



Dim Hanni As Range
Dim C As Range

Set Hanni = Range("A1", Range("A65536").End(xlUp).Address)

For Each C In Hanni
If C.Value <> "" Then C.Value = Right(C.Value, Len(C.Value) - 1)
Next


End Sub

で、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変、役に立ちました。

お礼日時:2005/08/14 16:15

質問の意味があいまいな点があるが(A列データの始まりを一定行に仮定してよいのか。

)下記でどうでしょう。決まっていない(一定でない)と仮定。
Sub test02()
d1 = Range("a1").End(xlDown).Row
d2 = Range("A65536").End(xlUp).Row
MsgBox d1
MsgBox d2
For i = d1 To d2
Cells(i, "A") = Right(Cells(i, "A"), Len(Cells(i, "A")) - 1)
Next i
End Sub
    • good
    • 0

ABC を BC のように先頭1文字を消したいって意味?



Sub Test()
Dim r As Range
 For Each r In Range(Range("A1"), Range("A65536").End(xlUp))
  r.Value = Mid(r.Value, 2, Len(r.Value))
 Next r
End Sub

A001のようなデータの場合は 1 になっちゃうけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!