dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

籍を入れるんですが、婚姻届の住所の欄でまだ登録していない新しい住所を書いてしまいました。まだ新しい住民登録してないんですが駄目なんでしょうかぁ??心配で。。駄目なときはやっぱり新しい紙ですよね?
それと婚姻届を出す前に住民登録をしてもいいんですか?

A 回答 (1件)

婚姻届の住所欄には、婚姻の届出をする時点での住所(登録しているところ)を記入してください。

ただし、婚姻届と転入届(同一市区町村内の場合には転居届)を一緒に届出る場合には、婚姻届には新住所を記入してください。実際の内容と届書に記載した内容が違っている(間違った)場合には、訂正するか、新しい用紙に記入し直すことになると思います。

住所など住民登録の変更手続きは、婚姻などとは関係なく、住所などを変更してから14日以内に届出なければならないことになっています(変更前に予定で届出ることはできません)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!