dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人の女性が離婚して子供を引き取ってお子さんと2人で暮らしているのですが、こういう人は”主婦”というわけでもないですし、ましてや”奥様”でもないですが、”シングル・マザー”でもないわけで(一度結婚していたわけですから)、世の中ではなんと呼んでいるのでしょうか。ご自分のカテゴリーをうまく表現できずにいます。何か今風な呼び方はあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

一応、世間では「シングル・マザー」と言っていますよね。

私も違和感があるのですが。

英和辞書(英辞郎)でも
「single mother
シングルマザー、未婚の母、母子家庭の母親◆「未婚の母」という意味合いが強いので、離婚・死別した場合は single parent を使った方が誤解が少ない。」
となっているので、間違いではないのでしょうけれど。

「離婚して今はシングル・マザー」と言えばわかりやすいですね。#1さん的に言えば「子持ちバツイチ」も語呂がいいかな。
    • good
    • 0

自分の現状と重なったので回答させていただきたいと思います。


自分自身のコトを説明する時に『バツイチママ』と言っていますが、世間一般的に通用するかどうか!?
    • good
    • 0

そんな個人の事情を言い表す一般名称はないし必要ないと思います。


まあ独身で母親という意味でシングルマザーという場合が多いんじゃないでしょうか。
今どきはそういう方がたくさんいるので未婚の母というイメージに固定されてないと思います。
    • good
    • 0

バツ1コブ付きと失礼ながら呼んでます。

    • good
    • 0

バツイチ子有り…では失礼だと思われるでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!