dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身、実家近くに一人暮らしです。
退職理由として、両親が離婚することになり、母について母の兄弟のいる県外で暮らすため、
というのはアリだと思いますか?(兄弟がそこに住んでいるのは本当)
 辞めた後で職場の人に地元で出くわしても、また戻ってきました!と言えばいいし、と考えたの
ですが、、、
気が小さいので自分都合より周りの都合の方が言い出しやすいかと考えに考えたのですが、、

A 回答 (4件)

嘘の理由をつけたらまた、それに嘘を重ねる…


誤魔化さないで「一身上の都合で辞めさせて下さい」とはっきり会社に伝えましょう。理由を根掘りハホリ聞かれても 一身上の都合です。
でも、突然はダメです。1ヶ月以上前に会社に申し出て下さい。

この回答への補足

個人医院の事務で具体的理由を言わず辞めることは絶対に無理なんです。
精神的に疲れているので、すこしゆっくりしてから
転職したく、やりたい事がある、は出来れば使いたくありません。
他の人も一応表面上はうまい理由をつけて辞めていました。
そうゆう風にする習慣のようです。
実際にその県外への転居も考えています。
お知恵をお貸しください。

補足日時:2012/10/16 23:00
    • good
    • 0

補足も読みましたが、あなたは今、実家の近くでひとり暮らしをしているのでしょ?


それなら、ご両親が離婚して、母親についていくという理由のほうが・・・ちょっとって気がします。

小さい職場でいろいろ聞かれるかと思いますが、一身上の都合で・・・と言えばいいと思います。

がんばって、言ってみてください
    • good
    • 0

普通は「一身上の都合により」でしょう。

親は関係なし。

この回答への補足

小さい職場で一身上の都合なんて理由になりません。
根掘り葉掘りきかれます。
ほんとの理由は一言でいえば人間関係です。気が小さく辞めたいと言えず
10年も勤めてしまいました。がまんしてがまんして。
すぐに辞めるなんてダメ人間だ、なんて思ったりして。でももうギリギリ限界かな、
と。辞めたら少しゆっくりしたいので、転職はすぐには考えてません。

補足日時:2012/10/16 20:40
    • good
    • 0

それはやめて置いた方がいいですよ。


いい大人がしかも、一人暮らししているのに
ついて行くのと思われますし、
言い換えれば、そこから通いなさいと言われます。

出くわして戻ってきたという度胸があるなら、
自己都合で辞めなさい。
あなたは、どんだけ甘ちゃんなんですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!