重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏の終わりを感じるのはどういう時ですか?

私は甲子園の決勝が終わった時
大文字焼き(今日やね!)の日、
セミの声が止まった時…

風情のある回答、ユニークな回答お待ちしてます!

A 回答 (27件中11~20件)

サザエさんでカツオの夏休みの宿題の内容を放送しているのを見たときかな…もうそろそろですけど…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

darksoul様、回答有り難うございます。

まったくサザエさんって、宿題もそうだけど明日から
仕事というメランコリーな気分にもさせるし、
つらいですね~ジャンケンはいつもしますけど。

お礼日時:2005/08/17 16:43

トンボを見かけたら。



3日前にトンボを見ました。今日あたりは急ぎ足で歩いてもあまり汗かかなかったし、もう夏も終わりかな。

この回答への補足

すいません、reikomama様でした、
お礼とお詫びを重ねて申し上げます。

補足日時:2005/08/17 16:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tips様、回答有り難うございます。

トンボ君、あっちこっちで見ますね。
昨年が暑すぎたせいか今年の夏はなんとかしのげました。
そのうち鈴虫とか出てくるでしょう。

お礼日時:2005/08/17 16:40

こんにちは。



終戦記念日。

朝の空の空気のにおいが変わったとき。

お茶を淹れて冷めるのがはやくなったなと
おもったとき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tips様、こんにちは!回答有り難うございます。

>お茶を淹れて冷めるのがはやくなったなと
おもったとき。

この行読みまして、「茶の間」や「小津安二郎」を
連想しました、静かに時間が経つのを感じますね。

お礼日時:2005/08/17 16:37

新作チョコがお菓子売り場に並ぶ時・・。



秋になると各社イロイロ出してくるので・・。

と、詩人ではなく食い気のオバちゃんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

satoshilove2様、回答有り難うございます。

>秋になると各社イロイロ出してくるので
新作チョコは秋だったんですか!知らんかったです。
子供の頃(30数年前)アポロチョコが好きだったですが
今もあってビックリ、ロングセラーですね。

お礼日時:2005/08/17 16:32

1、電車内の吊り下げの雑誌広告、特にファッション雑誌の広告で、「秋」という言葉が目立ち始めたとき。


 2、ラジオ番組で、夏の終りを感じさせる曲、たとえば「想い出の渚」「誰もいない海」などが、多くオンエアされるようになったとき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

blue5586p様、回答有り難うございます。

今は~もう秋~誰も~いない海~♪
トワ・エ・モアでございますね、爽やかな声は
「秋」やサッポロ五輪の「白」がピッタリでした~
虹と雪のバラード。

お礼日時:2005/08/17 16:27

やはり冷たい風が吹き始めた頃と、段々と日が暮れるのが早くなって来る頃だと思いますね(^_^;)これからはまた夜の長い季節になるので夏が終わるとなんか寂しい感じが私はします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

reikachan様、回答有り難うございます。

9月はまだ暑いのに何か真夏とは違いますものね。
お盆休みがあけた今朝の空は高かったです。

お礼日時:2005/08/17 16:24

 こんにちは。



 そうですね……。

 空や海が奥行きを感じるような色になって、
 朝夕の風の中にひんやりとしたものが混じるようになって、
 ちかくのお諏方(“訪”とは書かない)さまの祭りが終わって、
 まわりが「芸工展(私の住むところでは10月はじめに地域を上げて芸術祭をするんです)」の準備にかかり始めて、
 ギターの音が乾いたな、と思ったときです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

d-drop様、こんにちは!回答有り難うございます。

今朝、お墓参りに朝一番で行ったら空が入道雲ではなく
秋のソレでした、暑くても少しずつ秋風情です。

>ギターの音が乾いたな、と思ったときです。
耳にメリハリある音に聴こえます、だから秋はコンサートや
音を楽しむ「祭り」が多いのかな?

お礼日時:2005/08/16 19:17

こんにちは。



夜、外へ出かけた時に涼しい風がさっと吹き抜けたときです。
夏の終わりと言うよりも秋の到来なのですが、
いつもこの風を感じるたびに切ない気持ちになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rightegg様、こんにちは!回答有り難うございます。

いつもいつも暑いなーこの野郎!と夏をうっとうしがっていたのに
涼しくなるとあの灼熱の暑さを懐かしがる。
ゲンキンなものです。
もうすぐ夏は一番遠い季節になりますね…

お礼日時:2005/08/16 19:12

明日から学校なのに、宿題がまだ終わらない…ひぃぃぃって焦っているとき。

毎年恒例です(^^;
今年は…!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

-yuzu-様、回答有り難うございます。

まだ現役の学生さんなんですね、今年こそ7月中に宿題
終わらすぞ!!と思って私も達成できませんでした。
盆を過ぎるとちょいとあせります、こういう時の
友人は頼もしく見えましたっけ。

お礼日時:2005/08/16 19:07

森山直太朗の「夏の終わり」を聴いたとき・・・かな?(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

sonnamu様、回答有り難うございます。

歌を聴いて夏の終わりを知る、というのもセンシィティブですね!

真夏に森山直太朗もピンと来ませんね、やっぱり終わりの時期か!

お礼日時:2005/08/16 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事