dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 他の方の質問への回答にあったunlockerをDLしてインストールしたのですが、最新verの1.7も1.6も、
Read me とuninstallとWebアクセスがあるだけで、本体が見当たらないのです(T_T)
 オール英語のサイトなので訳が判らず、何か違うやり方をしたのかもしれません。

A 回答 (3件)

スタートメニューのプログラムにないだけで、本体(C:\Program Files\Unlockerフォルダに)はあるのでは?


インストール時に右クリックや送るメニューに登録したのなら、フォルダやファイルを右クリックで出ると思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kind-joke さんに回答された方ですね。解決しました。本当に便利で安全なソフトですね、有難うございました。
 当初はフォルダを覗いてみても他にはアイコンらしきものがあるだけでした。思い当たって新規に「実行」DLしてみたらdllとDriverが増えていて、ちゃんと右クリックで表れるようになりました。
 「保存」は、インストール・ウイザードだけだったのです。WindowsアップデートなんかのDL形式ですね。

お礼日時:2005/08/18 01:39

>「削除できません。

他の人またはプログラムによって使用されています。」


 と表示されている場合、基本的はセーフモードで削除すると成功します。それでも削除できない場合は、レジストリエディタを起動させて、そこから削除するとほぼ100%削除できます。

 その方法は、

1 スタートボタン

2 ファイル名を指定して実行

3 「regedit」と入力

4 レジストリエディタの画面の「編集」をクリック

5 「検索」をクリックし、該当する名前(今回の場合は「Unlocker」)を入力し、「次を検索」ボタンを押す

6 右か左に該当する項目がクリックした状態で表示されるので、該当するキーを右クリックで削除

7 「レジストリをすべて検索しました」と表示されるまで、5と6の作業を繰り返す


というやり方です。もちろん、No.1の方が仰っていることが常識なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お答え有難うございました。上記のように解決いたしました。
 このソフトは、右クリックだけで、<削除できません>lock状態にあるファイルを一覧表示できるばかりか、そこからlock解除もでき再起動もいらないという優れものです。
 ぜひ、導入されることをお薦めします(笑)

お礼日時:2005/08/18 01:57

使い方を理解してからダウンロードしましょう。



誘導が嘘でトロイなんかを自分で仕掛けたりしたら目も当てられません。


日本語です。(V1.6ですが使い方は同じ)

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 有難うございました。
 そこは別の質問者の回答にあったNo3の方の紹介と同じサイトです。DLは窓の森でなく作者の英語サイトからですが、ウイザードは日本語なので助かります。
 No3の所に解決を書いてありますが、疑り深いもので、いったん保存して自在眼などで内容を調べてから実行するのがクセになっていまして。。。(;^_^A
 

お礼日時:2005/08/18 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!