激凹みから立ち直る方法

築10年の一戸建てに住んでいます。
トイレ(1階)の床がタイルなのですが、自分でクッションフロアーを上からひいて模様替えを考えています。しかし主人に、トイレの場所は湿気が多く、(雨の日などは湿気でタイルの目地がぬれてしまう)上からクッションフロアーをひくと湿気でカビたり、虫が湧いたりするんじゃないかと言われました。
タイルは掃除がしにくく、どうしてもクッションフロアーをひきたいのですがいかがでしょうか?
また、もしひいたら気を付ける点などもお願いします。よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

#4です。



下記 URL 見つけました。

便器部分の切り込みは、他にも方法がありますが、初めての方には無難な方法です。

ただベニヤ板を加工して敷き詰める場合の加工方法は、この方法では不可能です。

まったくの素人さんでしたら、URLの方法が無難ですが
問題は、先に張った目地材が両面テープを張った後、もう一度はがす事態になった場合(ずれを直す)に、タイルから剥離する可能性が考えられます。(結構もろいです)

ホームセンターの工作室などで 直接作業方法を確認されることを、お勧めします。文章、写真でも解りにくい事もあります。

また他にも、HPはあると思います。 納得の行くまで調べてみては?
(検索 : トイレ クッションフロアーで探してください)

要は、下地さえしっかりしておけば、いつまでも快適な環境で使えます。

参考URL:http://www.kmfactory.co.jp/cf-toire.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まったくの素人なので、URLはとてもわかりやすく参考になりました。
皆さんから教えて頂いた事を参考にしつつ、また自分でももっと調べて、頑張ってしたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/19 19:38

#2です。

目地材の塗り方は割と簡単です。
(1)買ってきた目地材は砂糖のような粉末です。これに水を入れて、マヨネーズ状にします。
(2)これをトイレ床に広げます。定規の様なものや、左官小手(百均でいい)だと楽です。面一に塗ります。タイル面はよごれてかまいませんが、小手でなるべく取っておきます。
(3)数時間放置。夏なら2時間くらい?冬なら半日から1日? 半乾きになるまで。タオルでこすって表面だけが削れてこればOK。塗った目地材全体が取れてくるようならまだ早い。かわきすぎると、わずかな凸凹も削れなくなります。
(4)乾いたタオルでタイル面の目地材を削り取ります。目地部も面一に削り取り、滑らかにします。今回はクッションフロアを張るのでタイルがきれいでなくても構いませんが。
(5)1日放置し乾いたらおしまい。

#4さんの8mmベニヤは、初めての人には加工が大変かと思いますが、#4さんどうでしょう?

(6)クッションフロア(CF)は、通常カッターナイフで切りますが、はさみで少しずつ切れば失敗しにくいでしょう。
(7)CFの切り口に50mm両面テープを貼って、その中はボンド。専用ボンドか、CFがくっつくものにして下さい。木工用ボンドはだめよ。
(8)コーキングの前に紙テープを貼っておくとプロの仕上がりです。使い捨てなので百均のでいい。面倒なら、テープなしでもいいですが、便器周りだけは必ずやって下さい。こぼれた尿がしみこむと、トイレがにおいます。

うまく行くといいですね。不明な点はまた聞いて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。
大変参考になります。
頑張って挑戦したいと思います!

お礼日時:2005/08/19 19:33

#3さんの云われるように直接張れば、そのような現象が起こりますので考え物です。



タイルは見た目以上に波打っています。表面が平らではありませんし、目地部分が長期間使用した場合、目立ってきます。

タイルの低いところは目地材(セメントなど)で均一に均します。
養生後に8mm程度のベニヤを敷き詰めます。
タイルとベニヤ板は専用のボンドで固定します。

その上にクッションフローアーを両面テープで貼り付ければ、しっかりします。

注意しなければならないのは、トイレ自体の取り付け部分の位置に余裕があるか(今後の便器の交換の際外れなくなる)、また便器の周囲は丁寧にコーキングして水が入らないように処置が必要です。

前回にも同じような質問がありました、下記URL参照

寸法の出し方は、他のサイトで調べてください。
解らなければ、もう一度質問してください。

頑張ってください。すっきりしたトイレになりますよ。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1578664
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
タイルの上にベニアを敷詰めるといいのですね!
もっと簡単に考えていたのですが、いいトイレ環境にしようと思うと、手間をかけないといけないですね。
参考になりました!

お礼日時:2005/08/19 07:38

我が家はトイレの床はクッションフロアです。

3年ほど前に1度自分で張り替えました。
カビや虫の発生は特にありませんが水洗いはできなくなります。
失敗した点は貼り付けるのに両面テープでやったのですが、全面に貼り付けたのではなく周囲のみ貼り付けました。
最近みんなが同じところを同じ方向に踏むようで、クッションフロアがのびて水ぶくれのようになってしまいました。やっぱりボンドで全面を貼り付けた方が良かったなぁと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も両面テープでするつもりだったのですが、ボンドの方がよさそうなのですね!参考にします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 11:51

地区10年だとたぶん、洋式トイレ、正方形のタイルだろうと思います。

目地の部分が、へこんでいますよね。そのまま引いたら、でこぼこになってしまいます。で、

(1)タイルの目地材をタイルと面一(つらいち)になるように仕上げる。
(2)クッションフロアをボンドor両面テープ(幅50mm)で貼り付ける。
(3)クッションフロアと壁、クッションフロアと便器の入り隅には防かび入りコーキングをしましょう。

全部ホームセンターに売ってます。この方法に興味があれば、もっと詳しく説明しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさしく、一応洋式トイレ(汲み取りですけど・・・)正方形のタイルです。目地の部分もへこんでいます。
で、詳しく教えて頂きたいのですが、タイルの目地を面一にしないと、どうしてもダメでしょうか?
(とっても難しそうで、私の出来るか心配・・・)
そのまま引くと、かなりデコボコになるのでしょうか?

お礼日時:2005/08/18 12:06

クッションフロアのうえに新しいのを載せたことはありますけど。


きれいになってとても気持ち良かったですよ。
下がタイルでも、べつに大丈夫じゃないですか?
ただ、目地にカビがはえて黒くなるくらいはあるかもしれません。それだってべつにかまわないのでは。

便器の部分は形にくりぬいて置くだけですよね?
奥に切れ目が入るって感じでしょ。
どうしても便器と床財の間にこぼれた尿や水が入り込むので、裏にはシミがつき、これは洗っても落ちません。時間がたつと匂いのもとになるかもしれないので、ある程度時間がたてば新調する(使い捨てにする)という心づもりでやられたらいいんじゃないかと思います。
便器の下側周囲にトイレットペーパーや捨ててもイイ布きれを挟んでおいてこまめに捨てる、という手間を惜しまないなら、長く使えるかも。

タイルより柔らかいし冷たくなくて、たぶん喜ばれるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

裏にシミや汚れがつくのは想像してませんでした。
確かに匂いも気になるし、ある程度使ったら新調する方向で考えた方がいいんですね。
タイルは冬が本当に寒くて(見た目も)、少しでもましになるかと考えています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/18 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!