重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いの家でバナナを引っ掛けておくものを見ました。
バナナがつるされることでどこにも触れず長持ちするらしくとても欲しいのですが、その方が買ったところに行くともうおいておらず、どこを探してもおいていません。
売っている所をご存知な方がいれば教えて下さい。また代用できる物や作り方でも結構です。

A 回答 (4件)

我が家では「ニトリ」というホームセンターで買いました。


800円くらいだったかな?
また、引っ越したときなくしてしまって
棚にS字フックをかけて、代用しましたが
手軽で簡単に出来ました。

ただ、つるす方法。
長持ちして良いと聞きますが、そんなに変わらないような気がします。
また、へたの付け根というか、皮のてっぺんが、一番弱くなるみたく
1週間位すると、いきなり「ボトっ」と一度に落っこちてしまい
(しかも、へただけ残って
 本体は中途半端に皮がむけた状態)
朝の忙しい時間だったのでムカーっとしました。

味の面では、バナナの色が悪くなるけど
ほくほくしてすごく美味しくなります。
なので、適当なところでフックから下ろして
さっさと食べたほうが良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返答ありがとうございました。
確かに時間がたつと付け根辺りが弱くなり房から
1本だけ取り外そうとすると「ずるっ」と取れちゃうことありますね。フックにつるすか悩んでしまいますねえ。

お礼日時:2001/10/28 13:48

こんにちは。


千趣会のカタログにはのってましたよ。

えっと、本題からはずれちゃうんですが、バナナの長持ち方法について。
買ってきたら1本ずつにして
それぞれをラップで包むか、ビニール袋に入れて口を結んでおきます。
(ビニール袋に入れる場合は、空気を抜くようにしたほうがいいようです)
それを冷蔵庫へ。
これでゆうゆう1週間以上平気です。
皮が茶色くなってきても、中身は甘みが増すものの、平気です。
ふつうはバナナを冷蔵庫に入れるとだめっていうけど、
この方法、夏に冷えたバナナを食べたいときなんかにもいいですよ。
お試しくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぜひこれからはそうするようにしたいと思います。
夏なら凍らせてもよさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/29 11:03

私も買って失敗した!!と思う一人です。


確かによさそうですが・・
腐ると落ちてる。
最初から置いておけば、他のは食べれたのに、落ちたために・・・全部腐っちゃって(黒くなるでしょ)

若いばななをつるすなら良いのかな??
私は使ってません。ただの邪魔となっています。

持ちも違うというほど違わないです。
両方経験してますが、風通しの良い場所なら、持ちます。

mo2rui2さんのおっしゃるの良く分かります。

ちなみに東急ハンズでも売ってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ皆さんからのご返答を聞くに従い、必要ないのかなあとも思えてきました。今まであちこちで探してきたのに何だかがっかりな気もしますが無駄な買い物をせずにすんだのかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2001/10/29 11:00

見た目はいまいちですが、ハンガーで作れます。

http://plaza14.mbn.or.jp/~ty_zoo/banana.htm

通販で、980円です。
参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.zakkaya-maeda.com/k02-43.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ハンガーでならお手軽にできそうですね。
試してみます。

お礼日時:2001/10/28 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!