dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は 先ほど マイドキュメントの場所を 変更(Dドライブに移してたものを 元のCドライブへ)したのですが もしやと思い FPが作った家計簿 を開こうと 思ったら 開けなくなってしまいました。
いろいろ 考えてはみたのですが 自力では無理そうなので どなたか教えて下さい。 


今回 通常通り開こうとすると ダイアログが2つ出てしまいます。 

まず 1つめが

●「旧バージョンデータの変換
 旧バージョンのデータ
C:ProgramFiles\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdbが見つかったので、 家計簿データを新バージョンのデータに変換しています。 基本データをコピーしています。」

その直後に 2つめ

●「実行時エラー 3265
要求された名前、または序数に対応する項目がコレクションでみつかりません。」

と 出て OKを押すと 全て消えてしまいます。


この状態から いったい どうすれば 通常通り 開け  使えるように出来ますでしょうか?
また 私の 何の作業に問題があったのでしょうか?
お手数ですが どうぞ 教えて下さい。
お願いいたします。

A 回答 (4件)

No.2 です。

こんばんは。長文になってしまい申し訳ありません。

詳細な補足ありがとうございます。いろいろな情報が得られました。

C:\Program Files\tt\web\FP_Kakeiboを、データフォルダとして
使用していますね。このソフトでは、データファイルはFinance_29.mdb のみのようです。
ちなみに似ているファイル、Finance_29A.mdb は、
初めて起動したときに使う初期データです。

さて、本題です。使ったことがないかもしれませんが、
FP家計簿は、設定画面からデータ保存/読込ができます。
なので、Finance_29.mdb を保存しておき、再インストール後に
読み込ませるとよいと思います。

具体的には、C:Program Files\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdb と
BackUpフォルダを保存しておき(デスクトップにでも移動)、
一度アンインストールします(FP_Kakeibo フォルダが残っているようなら手作業で削除)
次にインストールし、正常に起動することを確認します

起動したら、設定画面の右下のデータ読込で、
先ほど保存しておいたFinance_29.mdb を指定します。


ただ、今回のエラーの原因は、もしかしたらデータファイルの破損に起因するものかも
しれないことが心配です。

もし、ファイル読込によって同じ状況に陥った場合は、
C:Program Files\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdb ができていると思いますので、
削除します。これでもう一度立ち上がると思います。今度は、
Backup\AutoBackup フォルダのFinance_29.mdb を読み込ませてください。たぶんこれは
前回正常起動時のデータをバックアップしたものなので、
正常動作すると思われます。

この回答への補足

毎回 とてもわかりやすい 回答有難うございます。

念のため フォルダごと 別ドライブにデータをコピーし プログラムの追加と削除で 
アンインストールしてみました

その後

A●フォルダには Finance_29.mdbとバックアップフォルダ(Finance_29.mdbのみ入ってる)だけが 残っておりましたが(安全の為 これだけは残るようになっているらしいです)>再インストール

B●Finance_29.mdbとバックアップフォルダ(Finance_29.mdbのみ入ってる)共に
消去したあと>再インストール


しかし A、B共に 

「旧バージョンデータの変換 旧バージョンのデータ
C:¥Program Files\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdbが見つかったので、
家計簿データを新バージョンのデータに変換しています。」と出た後

「基本データをコピーしています」が「品名の金額をコピーしています」に変わり
その後に 「実行時エラー 2147217885(80040e23)レコードは削除されています」とか
出てしまいます


よって なんと 結局 全て アンインストールしたにもかかわらず 再インストールできません。
(リカバリでもしないと このソフトは使えない状況かと、、、  しかしリカバリしている時間の余裕がありません、、、)


これ以上 どうしていいかわかりません
ヘルプを見たり 友人や 他にも いろいろ 聞いたのですが
まったく わかりません。


お忙しいかと思いますが
どうか 教えてください。
お願いいたします。

補足日時:2005/08/21 10:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません 
立て続けに 補足が出来ないようなので お礼として
書いてます。

つい 今ほど 可能性のある事として Dにうつしてた
ドライバをCに移したのが 原因だから 
また 元のDにうつしたら 復旧するかもと思い
やってみたら なんと 何事も無かったかのように
使えました。
結果として もともとのCなら使え
これは インストールした際のデータに 変化が
あっても 受け付けないとゆうことになってるようにかんじるのですが、、、
(何も このソフトに関するものは マイドキュメントにいれてもいないのですが、、、) 

ただし 当方
D容量が 残り800Mしかなく どうしても マイドキュメントを Cに 移したいのです

考えとして やはり 今 また 使えるように なりましたが このままDにしておくわけにはいかないので(これについても何か良い案があれば 教えていただきたいです。) また 使えなくなるかもしれませんが Cになおします。


ですが 何か解決策など 回答いただけるまで このままにしておいたほうが良いかも と
考えかわりました


このまま おまち していますので 
どうか 見捨てないで下さい。
お願いいたします。
(伝えぬべきと 思っていたのですが 
当然 作者様へも 問い合わせたのですが
1回だけ 返信が あったまま その後 連絡なしなのです、、、。
そして 藁にもすがる思いで ここに来ました)

どうか宜しくお願いいたします。

 

お礼日時:2005/08/21 10:41

#1です。



一般的なソフトの場合として捕らえてください。

ソフトをインストールする時、ディスクのどこにしますか?
と聞いてきます。→CドライブのProgram Files以下に作成するのがよいと思います。

次に、プログラムを実行していると、データなどを保存する場合があります。
その時の保存先として、Cドライブとかマイドキュメントではなく
できればCではないドライブで、各ソフト毎のフォルダを作る。
その下にデータを保存するようにすればよいと思います。

そうすることにより、プログラムは元(CDなど)があれば再インストール可能。
データは別保存しているので、再インストール後でもしよう可能。となります。

しかし、今回のaccessの場合、.mdb自身にプログラムもデータもあると思われるので
本来であればどこにあっても問題はなさそうですが、設定ファイル等がどこかに存在しているのかな?
そちらはわかりません。

この回答への補足

回答有難うございます。

当方のPCは Cが約100G Dが5Gくらいです。
つい最近まで マイドキュメントごと CではなくDに移してたのですが(安全の為 本に書いてあったので ただ 真似しただけです) 容量不足により たくさん あるCに戻しました 今はCにデータあるのですが 再インストールの際 前回の データは 使えないのでしょうか? 

補足日時:2005/08/20 04:19
    • good
    • 0

こんにちは。

試しにインストールしてみました。

マイドキュメントの場所を変更してみたところ、1つめ「旧バージョンデータの変換」が出ましたが、
当方の環境では無事に作業が終わり、起動できました。

そこで質問です。
●「C:\Program Files\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdb が見つかったので…」と
 書き込まれていますが、そのフォルダに、本当にFinance_29.mdb が存在しますか?

●当方の環境では、家計簿データは
 C:\Document and Settings\<ユーザー名>\Finance\Finance_29.mdb
 に保存されていますが、maguro_002さんの環境では、ファイルが存在しますか?

●「マイドキュメントの場所を変更」と書かれていますが、変更方法はどのようにされたのでしょうか?

お手数ですが、お答えいただけないでしょうか?

この回答への補足

わざわざ インストールまでしていただき 
本当に有難うございます。

当方の状況をお伝えいたします。

●C:\Program Files\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdbは 確かにあります。
他には FP_Kakeibo.exe、finance.GID、 FINANCE.HLP、FINANCE.HLP、 似てるものでFinance_29A.mdbもあります。
また 唯一のフォルダはBackUpでなかにはAutoBackUP、その中には また Finance_29.mdbがあります。

●C:\Document and Settings\<ユーザー名>\Finance\Finance_29.mdbは ありません
全て C:\Program Files\tt\web\FP_Kakeiboの中にあります。

●マイドキュメントのプロパティで リンク先を 標準に戻しました。

★最悪の場合 再インストールの際 前回のデータを 引き継ぐには どうしたらいいのでしょうか?

どうか 教えてください。

補足日時:2005/08/20 01:31
    • good
    • 0

「FPが作った家計簿」が何者かわかりませんが、


c:ProgramFiles\tt\web\FP_Kakeibo\Finance_29.mdb
から想像してaccessで作られたソフトではないかと思われます。
すると、マイドキュメントとの関わりが単なるデータだけでなく、環境変数なども含んでいるのかな、と思われます。

手順としては、再インストールがいいのですが、データ等はそのソフトを知らないので何とも言えません。
マイドキュメントではないフォルダで管理すべきだったのですね。
そして、ップログラムとデータは区別しておくのがよいですよ。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

最悪の場合 再インストールもやむを得ないと覚悟します。

ところで 

●「マイドキュメントではないフォルダで管理すべきだった」
●「プログラムとデータは区別しておくのがよい」

について 当方 未熟故 わかりかねますので
出来れば お手数ですが 詳細を お願いいたします。

補足日時:2005/08/18 15:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!