A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
彼女とあなたの気持ちを尊重するべきだと思います。
4ヶ月まではつわりが出る時期で彼女が大変だと思うので避けるべきですが、やってはいけない時期はありません。
結婚式は出産してからでもいいという気持ちがあるのなら、出産後のほうが心配事もなくスムーズでしょう。
その時は入籍の記念に、写真だけ先に撮影するのもいいと思います。
妊娠中でも早く挙式したいという気持ちが強いならば、つわりも治まる安定期に入る5ヶ月がいいと思います。
5ヶ月を過ぎるとお腹はどんどん大きくなりますので。
ちなみに妊娠中は和装のほうがお腹が目立たないそうですよ。
妊娠初期は大事な時期ですし、彼女の気持ちも不安定になります。
いらいらしがちなので、きつい事言われるかもしれませんがそこはぐっとこらえてけんかしないで下さいね。
No.4
- 回答日時:
両家のご両親と相談されてみてはいかがでしょう?
ご両親が「いつでもいい」と言ってくださるなら、質問者様が式を早くしたいか、時期にはこだわらないか・・・
私の義弟(主人の弟)夫婦は妊娠5ヶ月ごろに式をしていました。
でもNO.3さんが言われるように、すごく疲れたしお腹が張ってしんどかったみたいです。
また主人の友人の奥様は、妊娠中の結婚式&披露宴で無理がたたったらしく残念ながら式当日に流産してしまったみたいです・・・
妊娠中は、妊娠してないときより断然疲れやすく、体力回復にも時間がかかります。
なので妊娠中に式&披露宴をされるなら、奥様のことを何より一番に考えてあげて下さいね。
時期にこだわらないなら、私たちのように子どもが産まれてから・・・をオススメします。
子どもが愚図ったりしましたが、みんなに子どもを紹介することも出来たしいい思い出になってますよ^^
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
うちもできちゃった婚でした。質問者様と同じ感じでしたが、式は安定期に入った5ヶ月でやりました。5ヶ月ならおなかもまだ目立たないので、希望のドレスも着れましたよ。でも、少し疲れてしまい、おなかが張ってしまうのが気になりましたね。
産んでからでもいいと思いますが、しばらくは子育てでそれどころではないとおもいます。奥様も出産直後は体型も変わってますし‥。今、うちの子は6ヶ月ですが、私もやっと体型が戻り、子供も長時間の外出ができるようになったので、今位にしてもよかったなと思います。
式のスケジュールなど妊婦さんに合わせてくれる式場や子供と一緒にできる結婚式うをやっている所もたくさんありますので、探してみてくださいね!
No.2
- 回答日時:
とりあえず婚姻届。
近親の身内だけで簡単に結婚式。
出産後、落ち着いてから盛大に結婚式。
ってのは、どうです?
妊娠中(特に初産の場合)は気を使っても使いすぎって事は無いので、慎重派ですすめてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
夫が結婚式の予算を無視します...
-
旦那と結婚式のことでモヤモヤ...
-
姉の夫となる人と結婚式で初対...
-
結婚式の日の良し悪し
-
プロフィール
-
ビンゴゲームの所要時間
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式の日や会場に対する義両...
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
結婚式の手紙、義兄に何と書け...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
祝電依頼の返事
-
愚痴です…結婚式で友人の半分が...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
影膳どう思いますか?
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
この場合は?
-
義理の妹の結婚式に行きたくあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
結婚式に実の親を呼ばなかった...
-
結婚式3週間・・・キャンセル。
-
父の再婚相手を結婚式に呼びた...
-
結婚式の日の良し悪し
-
綺麗と言われなかった!花嫁。
-
両家の考え方が違いすぎて結婚...
-
夫に結婚式&披露宴をやりたく...
-
50で結婚したら
-
結婚式と一周忌の時期が重なっ...
-
プロフィール
-
結婚式のバージンロードってあ...
-
結婚式って迷惑行為に感じる人...
-
父親が生きてるけど結婚式に呼...
-
今年の冬に結婚式を挙げる予定...
-
結婚1年経ってからの結婚式はか...
-
結婚式って時間と金の無駄では...
-
自分側だけ兄弟を呼ばない結婚式
-
結婚式まであと3ヶ月。鬱にな...
-
サプライズ
おすすめ情報