dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エアコンを取り付けてある壁にベッドを付けているのですが、ベッドの上に白い粉状のものが多数落ちていました。
部屋の壁、天井はクロス張りなので、コンクリートが砕けて落ちてきているとは思えません。ですから、原因はエアコンではないか、と考えているのですが...
このエアコンは昨年春に購入したまだ新しいもので、マイナスイオン、洗浄機能が付いています。
白い粉は以前も何度か見つけ、その時は特に気にも留めなかったのですが、今日のは量が多く、鼻がムズムズしてくしゃみも出たので、この粉のせいではなかろうか、と心配になりました。
エアコンとは関係がないのかもしれませんが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、お教えください。

A 回答 (1件)

当てずっぽうですが。


白い粉と聞いて、一番初めに思いついたのが石膏ボード(壁や天井に張られたボード)の削り粉です。

工事時なんかにあるのですが、削った粉が舞って
窓の縁、カーテンレール、棚、タンスなどの上に乗ることがあります。
そこにエアコンの風が当たることで飛散すると。
高いところを指でこすってみるとどうですか?

あとは、エアコンの配管穴に貫通材と呼ばれる
プラ製の土管みたいな物が入ってないと、
壁の中から風が吹いて建築時の粉なんかが吹き込む事が
あるかもしれません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています