dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく少し大きいレンタルサーバなどでは「5分で登録完了」などが目に付くんですが、それはどうやってやってるのですか?
プログラムが自動でWebサーバとFTPサーバを自動で処理しているのでしょうか?
それとも人が常に監視しているのでしょうか?
もしプログラムなら参考お願いします!

A 回答 (2件)

ほぼ自動化でしょうね。

人件費のコストは馬鹿にならないし、同時にいくつもの処理がありますから。

プログラムですが、サーバ毎に当然環境が異なりますので、一概にどうしているのかはわかりません。
ただ、サーバにもよりますがユーザアカウントの追加自体は難しくありません。
たぶん、

・ユーザ情報(住所、氏名等)を自社データベースに登録
->定型フォームから転送(CGIなどで可能)
・ユーザアカウントの追加&ディスクスペースの設定
->WinならバッチでOK、Unixなら...不確かですが、useraddコマンドなどでスクリプト化

ぐらいですか。ユーザ認証そのものは、クレジットカードなどでOKです。逆に、クレジットカード以外だと口座番号や印鑑などの本人確認資料の発送に人手がかかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・私もいろいろ探してるのですがなかなかありません。
参考HPなどありましたら教えてください。

お礼日時:2005/08/19 18:49

100%絶対の回答はできませんが・・・まぁプログラムが自動で処理していると考えるのが妥当でしょう。



もちろん、ピザの出前みたいに「5分以内登録」を目指してスタッフが24時間体勢で待機している可能性も否定はできませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・プログラムとかはわかりませんよね・・・・

お礼日時:2005/08/19 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!