
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
車載機以外ですと、取り付け工賃5000円ぐらいと、セットアップ料金3000円ぐらいが必要です。
後は、ETC専用のカード 普通のクレジットカードでは使えません。
今持っているクレジットカード会社のカードに抱き合わせで申し込むと年会費無料の場合が多いと思います。
単独で無料のカードもありますし。
高速道路又は有料道路の全てがETCに対応しているわけではありません。
カードを係員に渡さなければいけなかったり(現金の方が簡単)、機械にカードを差し込まなければいけない場合もあります。
お使いの有料道路のゲートで紫色のETC専用又は、緑と紫で一般ETCと書いてあるかどうか確認をしておいてください。

No.10
- 回答日時:
アンテナ分離型で6,900円はかなりお買い得です。
取付費用は車載器取付工賃とセットアップ料でだいたい5,000円~6,000円位かかるかと思います。
この先ハイカが販売終了して利用停止になる事も決まっていますし、ETCだとマイレージサービスや時間帯割引などたくさんのサービスもあります。
社会的背景や金銭的な面に加えて、料金所混雑時のノンストップ通過、降雨時などの悪天候でも料金所で窓を開ける必要がない等の快適さを考慮すれば、年に数回程度の利用でも取付けする価値は十分あると思うので、検討してみてはいかがでしょうか。
なお、これからETCカードを作るのでしたら今は年会費無料のカード会社がたくさんありますので、そちらをお勧めします。
参考URL:http://www.jhnet.go.jp/format/index3_05.html
No.9
- 回答日時:
あまりETCを利用なさらないのであれば、JCBクレジット機能とETC機能が一体化されたJCBの便利なクレジットカードがあります。
ETCカードは別で・・・と言う場合はETCスルーカードというものもあります。これは、JCBカードとあわせてお持ちいただくETC専用のICカードです。
ガソリンスタンド・高速道路でのご利用料金に応じてお金がキャッシュバックされるお得なサービスもあります。一度、ご検討なさってはいかがでしょうか。ちなみに私は、一体化カードを利用しています。
詳しくはこちらへ。
http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=HiW …
参考URL:http://click.linksynergy.com/fs-bin/click?id=HiW …
No.8
- 回答日時:
マイレージで5000円の無料通行分がもらえるのは確かなんですが、注意が必要です。
色んなキャンペーンをJH(だと思うのですが)でやっていますが、どれか1個しか使えないのですよ。分離型で6900円だと購入時に5千円(厳密には5250円かも)の割引を使っている可能性が高いですね。そうするとマイレージの5千円の無料分はもらえないことになります。
購入するのでしたら販売店に確認してみてくださいね。(5千円の差は大きいので)
私も年に数回くらいしか使いませんがETC付けました。先日ちょっと出かけましたが通勤割引を使ったので往復で1700円安くなりました。オクでセットアップ込みで9500円で買って自分で付けたのでマイレージの5千円無料分を考えると実質4500円です。自分で取り付けたので。
そうすると1年くらいで元が取れると考えています。
No.7
- 回答日時:
その金額だと十分にお得だと思いますよ。
私はパナソニックのアンテナ分離型ETCを13000円で買いました。セットアップで+3000円の総計16000円もしましたが、半年で元を取ってしまいました。
私の場合自分で取り付けたので、セットアップをし直せば次の車に持ち越すことも可能ですし、何より料金所で順番待ちをする必要がないのは魅力です。
1度チケットをなくす苦い経験もした事があるので、1度つけたら手放せません。
因みにETCは、取り付け作業は物凄く簡単なのですが結構工賃でボラれる類です。
大体4000円前後を良く見かけます。
No.6
- 回答日時:
9月15日より ハイウエイカード販売停止。
来年4月1日から利用停止となるんですよね。
そうすると ETCの方が使いやすいってことでしょうか?
ハイカ利用していない場合は関係ないと思いますが・・
今の利用状況を考えてから決めればいいと思いますが・・・
No.4
- 回答日時:
私も仕組みがよくわからないまま、旦那に先月付けました!快適です。
大体セットアップ、取り付け工賃で5000円ぐらいじゃないでしょうか?本体が7000円じゃ安いと思います。マイレージは、使った後にポイントが付き、後から還元。これはいろんな店で言うと普通のポイントカードの機能です。前払いは先にクレジット会社に支払い。その払った金額に応じて無料通行分が還元されます。こっちはハイウェイカードみたいなものです。マイレージは今月末までに申し込むと5000円分の無料通行が付きます。No.3
- 回答日時:
この価格だったら取り付けた方がお徳ではないでしょうか。
それも年5回も高速を利用されるのでしたら。場所、時間にも寄りますが、高速代が最大50%引きですよ。それに8/31迄な(確か)マイレージサービス申し込みで5000円分ポイントバック。
私は年2回程度しか利用しませんが、キャンペーンで購入したETCを自分で取り付け、マイレージサービス申し込みのポイントバックで結局2500円程度の出費でつけ、今回万博迄往復平均40%引きでとっくに元が取れました。ケチって一体型にしたのを後悔していますが。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
車載器以外の費用は、自分の場合はオートバックスで取り付けました。
車種によって工賃は違うとの事ですが、国産で最近の車種であれば2500円くらいだったと思います。
ですので、合計約12000くらいの予算があれば良かろうと思います。分離方では魅力的な価格ですね。
採用に関しては、
年5回くらいとありますが、回数より時期によると思います。
ラッシュ時に利用することが多いのであればETCを持っていると料金所での渋滞は気にしなくてよくなり、優越感も味わえます。
また、今ですと深夜割引などの各種割引があるので長距離を夜運転するなどの場合などは、割引料金でペイできちゃうかもしれません。
ご参考まで^^
No.1
- 回答日時:
利用回数だけをみると、購入しなくてもいいような…。
でも分離型でその価格なら、つけたくなりますよね。
必要なお金は、取付工賃(自分でできるなら0円)とセットアップ料と車載器代です。
セットアップ料は3,150円だったような。
セットアップとは、車の情報(車検証の内容)を車載器にインプットすることです。販売店等で行います。
車載器には「ETCカード」を挿しこんで通行します。
高速利用代金はクレジットカードにて支払います。
他にもいろいろ書きたいのですが、他の方が書いてくれるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紐を ひし形の網のように編む方法
-
出光ETCカードの車載器購入優待
-
ダーツのレーティング
-
ETCカードだけで通れますか
-
まつり縫いの語源
-
ETC付けようか悩んでいます
-
ADV以外のギャルゲー・エロゲー...
-
三乗根であり二乗根でもある数...
-
TeraTermでSSH認証できません
-
皆さん腐女子ってどう思います...
-
未経験者OKのパソコン多用する...
-
私の車のETC車載器のセットアッ...
-
Nゲージの車載カメラの再販や新...
-
桃太郎まつり攻略法
-
sendmailで外部への送信不能
-
さつまいものつるをやわらかい...
-
viでバックスペースがおかしい
-
イースターエッグとエッグポマ...
-
ETC車載機の履歴について…
-
女性は言われて嬉しい言葉など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エラー「車載器管理番号又は車...
-
まつり縫いの語源
-
ETCの累積金額がおかしい
-
hosts ファイルが、アプリケー...
-
エクセル2013VBAでThisWorkbook...
-
DNSのcronデーモンが停止してし...
-
logrotateでログの整理中、http...
-
別の車にETC車載器を乗せ換える...
-
ETC利用照会サービスの登録エラ...
-
TeraTermでSSH認証できません
-
車両番号が分からない時の、E...
-
logrotateの設定にういて
-
キャメロンの赤いコート
-
BIND9設定 wwwの有無
-
発達障害の疑い、あると思いま...
-
ADV以外のギャルゲー・エロゲー...
-
グリーティングカードを送りたい!
-
内容を教えて下さい。。
-
ETC車両は夜間は11月から3割引...
-
紐を ひし形の網のように編む方法
おすすめ情報