プロが教えるわが家の防犯対策術!

30年くらい前の東芝の扇風機なのですが、昨晩ずっとまわしていたら、朝焦げ臭くて目が覚めました。中を見てみると、単二の乾電池くらいのMP CONDENSERという部品がブスブス言っていて蝋のようなものが垂れ流れてます。直したいと思うのですが、交換するコンデンサーは、同じMPコンデンサーでないとだめでしょうか?それともVやμFが同じものであればいいのでしょうか?どなたか詳しい方教えていただけますか?

A 回答 (2件)

 コンデンサの耐圧はAC表示のものとDC表示のものがあります。

一般的に100V用の扇風機のコンデンサは180~250VACのコンデンサが使われています。100V用でも100V以上の電圧が掛かります。耐圧の高い物でしたら問題無いと思います。
 コンデンサの種類は電解コンデンサでなければまず使えると思います。メタライズドポリエステルフィルムコンデンサ、メタライズドポリプロピレンフィルムコンデンサ等がよく使われています。容量は必ず同じものを使って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます、とても分かりやすいです。自分の扇風機のコンデンサーは200V.ACの2.5μFでした。もうすぐ実家に帰るので、秋葉原に行って探してみようと思います、ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 22:03

V、μFが同じならフイルムコンデンサでもいいですよ。


電解コンデンサはやめたほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。全く同じ部品を探さないでいいことが分かってほっとしました、探してみます。

お礼日時:2005/08/20 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!