アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校物理です。
十分に時間がたった時のコンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー自体には電位があるってことであってますか?
コンデンサーが苦手でなんで写真のR3は等電位になりコンデンサーの電圧はR2と同じになるんですか?

「高校物理です。 十分に時間がたった時のコ」の質問画像

A 回答 (5件)

電流は電荷の移動です。


コンデンサに電流が流れるとは、
コンデンサの極板に導線から電荷が出入りするということ。
コンデンサが電位差を持つとは、
出入りした結果極板に溜まった電荷が
クーロン力により電気的な位置エネルギーを持つということ。
抵抗器の V=IR に似せて考えようとすると失敗します。
電流より、電子を主役に考えたほうが解りやすい。
粒の移動を絵にして考えましょう。
    • good
    • 0

基礎的なことが1つもわかってないので、


こういう利口な人向けの参考書を使うレベルではなく、
教師に質問すべきレベル。
    • good
    • 0

r3には電位差がないからただの銅線とみなして、r2にもr4にも電流が流れている図があったとしたらr2とr4の電位差が等しいと分かるはずです。

コンデンサーでもそれと同じです。繋ぎ方的に電位差は同じなんです
    • good
    • 0

まずコンデンサーの基本と回路図における電位差という概念をもう一度最初から勉強し直した方が良いかもしれません。


電位差は電気的な高さということをよく理解してください。

>コンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー自体には電位があるのか

言っていることが矛盾しています。つまり違います。十分時間が経ちコンデンサーには電位差があります。質問文の「コンデンサーには電位差がないけどコンデンサー自体には電位がある」ってどういうことですか?矛盾してますよ。

>なんでR3は等電位なのか
まず等電位とはR3の左右で電位差がないということです。R3には電流がないので電位差も0です。(V=RIのIが0ならVも0になりますよね)
R3の電位差がないという事がわかればR2の電圧とコンデンサーの電圧が同じになるのも分かると思います。例えばこのコンデンサーが抵抗R4に置き換わった図を見たらR2とR4の電位差が同じとパッと分かるでしょう。
コンデンサーでも同じです。
    • good
    • 1

質問文がおかしいけど、認識は合ってます。



おかしい点
「コンデンサーには電流が流れなくなり電位差はないけどコンデンサー自体には電位がある」
これを簡単にすると、
電位差はないけど電位がある
電位差と電位の違いは何?
違いはあるのだけど、高校物理では習わない、はず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています