dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 公募ガイドなんかを読むと、文学賞は「著作権は出版社に帰属」的なことが書かれていることが多いかと思います。
 そこで、あるA賞に応募した作品が落選した場合、一部書き直してB賞に送るといったことは可能でしょうか?題名は同名、あるいは酷似していても別に問題はないのでしょうか?

どなたかよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

著作権が出版社に帰属するのは、入賞してその出版社から出版するなどした場合ですので、落選したものを他の公募に応募することは自由です。


ただ落選作にいつまでもこだわって、使い回しのように応募するのは感心出来ません。落選する作品は別のトコロでも落選すると考えて、新しい作品を書くのがあるべき姿勢である、とある作家先生に教わりました。
もちろん作品傾向により、別の公募では入選することもあるかも知れませんが、希なケースだと思います。
文学賞などの場合、下読みをする編集者や駆け出し作家が同じ顔ぶれであることも多いので、「またこの人は性懲りもなく同じ作品を・・・」と思われるくらいなら、新しい作品を書いた方がよいのではないかと存じます。
    • good
    • 0

落選した作品を別の賞に送ったら、大賞を取ったと言う作家さんの話を、聞いたことがあります。


受賞してしまったら、100%だめでしょうけど、応募要項などに特に明記がなければ、大丈夫だと思います。

文芸者ではフェニックス大賞という、他誌の賞で落選した作品を対象とした敗者復活戦のような賞をやっていますし、やっぱり大丈夫なのでは。

参考URL:http://www.bungeisha.co.jp/contest/phoenix/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!