
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
OSが【WIN2003 Server】のActiveDirectoryでは 同じような経験をした事があります。
エラー:DIM-00019/OS 1388
その時調べた内容を記述します。
問題が発生するVersionは 10.1.0 でoradim.exe によるサービス作成の問題だったと思います。
10.1.0.4 or 10.1.0.3 PATCH 2 以降は対応されていると思いました。
以下参考として・・
[原因]
oradim.exe によるサービス作成時の問題です(DBCA も内部的に oradim.exeを呼び出しています)。oradim.exe は OS の ORA_DBA グループに"NT Authority\System" を追加する操作を行ないますが、Windows 2003 Serverでは Active Directory ドメインコントローラ上ではこの操作が 1388 エラーになるように動作が変更されているため、oradim.exe がそのエラーを受け取ってDIM-00019 エラーを返します。
[回避策]
エラーが発生した時点で OracleService<SID> サービスを手動で起動した後に、処理を続行してください(DBCA ではエラーのダイアログで「OK」を押します)。
この手順を実行した場合、サービス起動時にデータベースが自動的に起動しない設定となります。サービス起動時にデータベースが自動起動するように設定した
い場合には、下記コマンドで自動起動設定を実行してください。
C:\> oradim.exe -edit -sid <SID> -startmode auto
# PFILE を使用している場合には、startmode の変更により設定がクリアされる
# ため、続けて下記を実行して再設定してください。
C:\> oradim.exe -edit -sid <SID> -pfile <PFILE をフルパス指定>
また、OS 起動時に OracleService<SID> サービスを自動起動させる設定にするには、コントロールパネルの「サービス」より、OracleService<SID> サービスのプロパティの「スタートアップの種類」を「自動」に設定してください。
ありがとうございます。すごく助かりました。原因と対応策を詳しく教えていただいて、まさにほしい情報でした。調査に行き詰って、本当に困っていました。早速ためしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- システム Windowsタブレットの制限? 1 2023/02/18 23:15
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOSプロンプトとコマンドプロン...
-
Excel2013VBAでフリーソフト「...
-
Tomcatについて。
-
Oracleの起動時に、マウントし...
-
VBScript 実行時エラーについて
-
Oracleがシャットダウンできません
-
outlook2013 アップグレード中 ...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
ORA-01013のエラーについて経験...
-
Oracleで流したSQLのログを取得...
-
PCC-S-02201エラーの対処を教え...
-
シェルスクリプトでオラクルの...
-
はじめまして!
-
ExcelVBAからOracleストアド実行
-
インポートエラー(IMP-00032)...
-
4GB = 4096MB ではない?
-
「ORA-00907: 右カッコがありま...
-
ACCESSでパススルークエリにパ...
-
フルインポートで警告が発生します
-
SQL*Plusで、コマンドの返答を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Oracleの起動時に、マウントし...
-
DOSプロンプトとコマンドプロン...
-
oracleのサービスがずっと開始...
-
VBScript 実行時エラーについて
-
Excel2013VBAでフリーソフト「...
-
Windows10の再起動はどれ位の周...
-
共有フォルダへの自動ログオン方法
-
Oracle10gの起動を止めたいので...
-
EXCEL VBA UserFormで困ってい...
-
バッチファイルでフリーソフト...
-
Oracle_リスナーありませんって...
-
windows audio サービスのとこ...
-
コード中の一部を別ユーザとし...
-
インポートしたいのですが、O...
-
Win10 インストールディスク(U...
-
MSDEを停止させるコマンド
-
Excel VBAでサーバのエクセルフ...
-
C言語でエクセルを起動し、C...
-
oracleが起動しない
-
10gをドメインコントローラにイ...
おすすめ情報