
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
nitchmoさん こんばんは
私が銀塩カメラをメインで使っていた当時フィルムからのプリントを依頼する場合(L版・2L版以外)はプロラボ以外には出しませんでした。その理由は、再プリントが無料だからです。(堀内カラーの場合)もちろん見本色を出してここをこうしてと細かく指示を出しますが、言葉での指示になりますから実際のプリントする方と100%意志の疎通が無ければ100%気に入った通りには上がりません。したがって何回か再プリントさせてやっと100%の気に入った物に仕上がると言う感じです。ただし以上の経験は四つ切までのお話で、大全紙となると印画紙代等がバカになりませんから、再プリントしていただけるかは確認しないと何とも言えないです。
大全紙クラスの大伸ばしとなると、L版・2L版と違って出来上がりサイズが大きいための見た目の違いがありますから、小さいサイズで見ているのとは幾等指示してのプリントでも感覚的な違いが出る場合が有ります。ですから何回かプリントしないと気に入った物に仕上がらない場合があると思います。
最近はフィルムからのデジタル化が安くなりましたから、どいしてもフィルムでの撮影をしなければならない場合(私の場合はEPHと言うリバーサルフィルムを使ってISO6400で撮影する場合があります。)デジタル化した後PCでレタッチして大全紙等にプリントしています。
No.3
- 回答日時:
以前プロラボでプリントをしていた者です。
まず、言葉のやり取りでクライアントの要求を理解するのは至難の業です。ですから今手元に理想とするプリントがあるのであればそれを見本として添付した方が確実にいいと思います。
ただし、いくら見本プリントがあっても別のラボに出してしまえば厳密にその通りには仕上がりません。
ラボによって使うペーパーも現像液も違うのでどうやっても同じにはならないのです。少なくともコダック系か、フジ系かは統一してください。
さらに厳密にいえば、伸ばし倍率が大幅に違えば同じラボであってもコントラスト、色味は同じには出来ないのです。
そこでどうするかといえば、そこからはラボマンの感性なのです。
つまり、同じにはならないがどこを強調してどこを捨てるか、です。
注文の際には同じにはならないことを理解した上で、そこら辺のことをコミュニケーションする必要があります。
そういった自分の意志を伝えないままリプリントを何度もやらせられてはラボマンもカチンとくるでしょう。
色見本なしでも明確かつ具体的な指示とともに注文するのであれば何度でもリプリントを要求していいと思います。
ただし、少しずつ妥協点を探っていくことが大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) ステッカー作成についてお伺いしたいのですがネットで以前注文した所色味が気に入らなかったのですが蛍光緑 1 2023/04/27 00:56
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 本当に困っています!髪色に詳しい方お願いします。 美容院で①の髪色を注文したところ、②のようなカラー 2 2023/08/16 22:31
- その他(行事・イベント) 厄祓いの初穂料について 3 2023/02/10 14:03
- 高校 破ってしまった提出予定のプリントの提出方法 2 2023/03/13 13:12
- 写真 会社にプリントや写真本など色んな物を 会社に持っていきます。 どうして本、プリント、写真は見なかった 4 2023/04/20 08:53
- デジタルカメラ 証明写真プリント 1 2023/06/07 01:39
- プリンタ・スキャナー テプラ(PCからプリント)で先端に余白を作りたい 2 2023/03/21 13:38
- 大学・短大 大学一年生です。 僕は法学部法律学科に所属しているのですがテストが怖いです。 去年の民法の過去問は先 2 2023/04/16 17:33
- 大学・短大 通信制大学の試験の不正行為について 私は通信制大学に通っており、先日オンラインテストを受けました。あ 2 2023/06/25 16:21
- その他(悩み相談・人生相談) いつもミニストップにコピーしに 行く時に先にしている人がいると 終わるのを待ちます。 おばさんから「 2 2022/10/17 15:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リバーサルフィルムからプリント
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
ネガなしで現像はできますか!?
-
デジカメデータの現像について
-
ポジのプリントで不満に思ってます
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
1本のフイルムに間違えて重ね...
-
ネガポジ
-
ImageJで画像の平均値の明るさ...
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
RAWでの現像
-
友人に写真データをポジでもい...
-
写真屋さんでのCD書き込み
-
チェキについて。 推しているご...
-
フィルムのコントラスト
-
画像をダウンロードすると個人...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
Hな写真を現像
-
フィルムのくせ直し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
ポジフィルムからのプリント
-
プリントの色が青い
-
ネガフィルムの縦横比率について
-
チェキで焼き増し?
-
リバーサルフィルムの汚れを落...
-
ネガをカメラ店で現像せずにス...
-
リバーサルフィルムからプリント
-
プリントする際の指示の仕方(...
-
ISO400までのフィルムカメラでI...
-
フィルムカメラの写真プリント...
-
写真の画質はDPEショップによっ...
-
プリント時のピンぼけ
-
写真屋さんのデジカメプリント...
-
安価なラムダプリント(ネット...
-
ネガポジ
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
現像は店員さんに見られてる?
-
グーグルアースでぼやけて見え...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
おすすめ情報