
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダイレクトプリントの場合とネガを起こして(インターネガ)そこからプリントする方法、フィルムをスキャンしてからのデジタルプリントがあります。
ダイレクトプリントが良いですが、1枚あたりのコストが掛かるのと、35mmなどのフィルムからの場合4切り以上の大きなプリントには向きません。
ネガを起こせば(ネガ起こしの代金がかかりますが)ダイレクトプリントよりも1枚あたりは安くプリントできます。ネガ起こしの段階で拡大ネガ起こしにしておけば4切りよりも大きなプリントにも絶えられます(でもまあ元が35mmなんで限度はありますが(^^;
フィルムスキャンしてのプリントの場合、スキャン代がかかりますが、プリント代はネガプリントと一緒、拡大にも絶えれますが、のっぺらとした単調な色合いになりますね。
それぞれ仕上がりとコストが違ってきますので、好みで選んでください、お店でサンプルなどありましたら見せてもらえば判断の参考になるでしょう。
1枚だけプリントするのなら、だいれくとプリントが一番安いですね、と。
No.4
- 回答日時:
皆さんがほとんどお答えですのですが補足させていた抱きます。
・ダイレクトプリントの場合メリハリのある鮮やかなプリントにしやがります。一般プリントのほかにクリスタルプリントとかより鮮やかなプリントも選択できます。反面、印画紙の能力に偏りがあります。ルーペやスライドプロジェクターでは表現できていた明るい部分から暗い部分全ては通常プリントでは表現できません。また色の補正範囲はネガプリントほどできません。(高額ですが手焼きプリントを依頼すればある程度は表現してくれるようです。)
マニアはまずLLサイズ(一般ネガプリントLサイズのほぼ倍の大きさ)でプリントして一番表現したい部分の明るさや色の指定をして大きいサイズのプリントを依頼するようです。
・ネガフイルムを作る場合、ダイレクトプリントでは表現しにくい明るさの範囲が広がります。また色の補正の幅も広がります。ただしメリハリ、鮮やかさはダイレクトプリントほどありません。
・デジタルプリント(最新のシステムならば)は上記のプリントの欠点をデジタル処理でかなり補っています。特にプロ用ペーパー、プロ用ソフトを使用した場合はダイレクトプリントにかなり近い表現をしつつその欠点を補えるようです。(私は一般のデジタルプリントで満足しています。)
いわゆるプロカメラマン、フォトグラファー、ハイアマチュアはリバーサルフィルムを利用しているようです。また写真の本はリバーサルフィルムを使用することを前提に書かれた本がほとんどです。それは適正露出、適正なフィルターの選択がなされたときにネガフィルムでは表現できない写真が得られるからだと言われています。また表現に合わせて様々なフィルムやプリント方法を選択できるからでしょう。
本を2冊紹介します。2冊とも[CAPAカメラシリーズSP]です。980円と低価格です。
リバーサルフィルム完全攻略
15日でわかる撮影の基本
色々探してこの2冊は抜きん出て解りやすくそして安い本です。
最後にリバーサルフィルムはスライドフィルムと呼ばれていました。スライドプロジェクターで出来る限り大きく投影すると大迫力です。失敗かと思った写真もそれなりに見えてします。図書館、公民館、学校で貸してくれるところもあります。是非、力いっぱい大きく投影してみてください。(恋人と二人の時に部屋を暗くする理由にも使えます。)
私は我が家唯一の白いシーツに投影して家族で楽しんでいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/30 07:09
おはようございます。
とれも分かりやすいアドバイスを頂きましてありがとうございました。
リバーサルフィルムにとても興味が湧きました。
下手な写真ですが、ゆっくりと趣味の世界で体験してみようと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
仙台市内で現像・同時プリント...
-
ネガフィルムの縦横比率について
-
写真の色がお店によって違う。。。
-
ポジのプリントで不満に思ってます
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
フィルムカメラについて質問で...
-
jpgのピクセルを変えずに、ファ...
-
写真の圧縮?
-
Hな写真を現像
-
コピーを繰り返すと画質は悪く...
-
FastStone Image Viewerについて
-
デジカメで撮った写真をパソコ...
-
印刷のICMってなんですか?
-
デジカメで撮った写真をはがき...
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
RAWデータがパソコンで認識され...
-
デジカメのデータが文字化けフ...
-
友人に写真データをポジでもい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの中に長い間入れ続けた...
-
プリントの色が青い
-
ポジのプリントで不満に思ってます
-
セブンイレブンでの写真現像・...
-
ポジフィルムからのプリント
-
リバーサルフィルムの汚れを落...
-
ネガフィルムが汚れてしまった場合
-
ISO400までのフィルムカメラでI...
-
フィルムカメラの写真プリント...
-
デジタル一眼レフカメラの現像...
-
安価なラムダプリント(ネット...
-
モノクロの色
-
ネガをカメラ店で現像せずにス...
-
仙台市内で現像・同時プリント...
-
プリント写真の裏に管理番号を...
-
ネガフィルムの縦横比率について
-
現像は店員さんに見られてる?
-
紛失してしまった子ども時代の...
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
おすすめ情報