一回も披露したことのない豆知識

私は弁護士を目指している中3です。
弁護士になるためにはやはり法学部に行った方がよいのでしょうか?
どうせ法科大学院にいくなら他学部でもいいのでは・・・と悩んでいます。
法制度改革審議会さんの、他学部からの法科大学院入学者を増やしたいという意図は読めるのですが、やはり他学部から法科大学院にいき、3年間での司法試験合格は厳しいのでしょうか?
なにぶん、司法改革がつい最近始まったものなので経験者さんなどはいらっしゃらないと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (4件)

あなたがどのような弁護士になりたいかによると思います。



単に「弁護士」になりたいだけであれば、法学部に進学するのが最短のコースではないでしょうか?
他の学部に行くということは法律以外の勉強をするということで、その分、その間は司法試験の受験勉強はできないということだからです。

でも、実務として弁護士業についた時、「○○に詳しい弁護士」という形をとりたいなら、それに対応した学部に進学することもおもしろいかもしれません。
ただ、法学部出身に比べれば、司法試験を突破するのにやはりかなりの勉強量が必要になるでしょうが。

例えば「建築工学科卒」であれば「建築問題に詳しい弁護士」といっても不思議じゃないですよね。
今話題になっている石綿問題なんかの相談なら絶対そういう先生の所に行くかな?なんて思います。

わたしは行政書士ですが、経済学部卒で「会計に詳しい行政書士」として売っています。
法律家が法律に詳しいのはあたりまえでしょ?
弁護士とはずいぶんレベルの差があるかもしれませんが、職業として考えたら同じだと思いますよ。

確か、わたしも高校生の頃は弁護士になりたかったような。。。
で、法学部を一生懸命受験して、根こそぎ落っこちて経済学部にいったような。。。
でも、それはそれで、大学生活も楽しかったし、逆に今、それが役に立っているような。。。

昔の記憶がよみがえりますね。

ようは、自分がその時々をどれだけ頑張れるかです。
これからは弁護士だって過当競争の世界に入ると思います。
あなたが晴れて弁護士バッチをつける頃は確実にそうなっているでしょう。
その時に、どうやって自分を売ることができるかは「それまでに何をやってきたか」にかかると思います。
まだ中3ですよね。司法試験をひたすら目指すのも大事かもしれませんが、それよりも、(いろんな意味で)外に出ていろいろな経験をしてみることも将来的には大切だと思いますよ。
    • good
    • 0

法学部に入った方がいいです。

法科大学院も他学部からだと確か3年で法学部卒は2年だったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 19:57

弁護士になりたいなら法学部に行くべきです。


法科大学院に入れば弁護士になれるわけでは
ないのはご存知かと思います。

つまり卒業後に当然試験はありますから、
その試験に現行の試験と同じくらいの難易度の
法律問題はでてくるので、少しでも早く
勉強していたほうが得です。

あとは、メンタルの面でも、
法学部のほうがいいでしょう。
まわりに司法試験目指す人がほぼゼロでは
焦りや不安がでてくると思いますから。
大学の司法試験合格サポートのようなものもありますが、
法学部生しか利用できない場合が多いようですし。

しかも、多くの法科大学院の場合、未修者受験者は
1年多く大学院で勉強しなくてはならないので
お金的に考えてもどうせ4年大に行くのであれば
法学部のほうがお得かと思います。

他学部のメリットは法学部では身に付けられない
知識が身に付けられることでしょうか。
法律知識+αは就職の際にとても有利に働きます。
特に工学系の知識を持つ弁護士は不足してますから
大学レベルの知識を持ってるのはとても貴重です。
しかも理系で身につく論理的思考的は
法科大学院の適性試験にも役立ちます。

どうしても他学部に行くならば、
専門性を身に付けられる+法学部の授業にも
参加できるような大学探しをするといいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり法学部なんですね。
いろいろな面からのご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 20:00

私は昔、大学時代に税理士資格取得のための勉強をしていて、経済学部で会計学を専攻していたのですが、大学の学部と授業は往々にして、資格試験の勉強にはあまり役に立ちません。



資格取得のためには専門学校を利用する方がほとんどで、独学では非常につらいものがあります。

新司法試験については個人的には多額の費用がかかって(司法修習も有料化?のうわさもあります)リスキーだと思いますががんばって挑戦してみてください。

時間に余裕があれば、今からでも受験専門校(東京リーガルマインドとか伊藤塾など)の通信教育の教材を購入して受験勉強はじめられたらいかがでしょうか。私は仕事の都合で法律の勉強をしなければいけなくなったときに、伊藤塾のDVD講座全6科目40万円を購入して勉強しましたが分かりやすかったですよ。

追伸・税理士資格取得のためには簿記・会計学の試験に合格することが必要なのですが、簿記検定は高校生でも容易に合格可能で、大学に入学してから高校生の内に勉強していたらよかったと、後悔した記憶があります。これは公認会計士の資格取得をめざす方も同じ気持ちを持たれているのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からの受験勉強は高校のこともあり少々難しいですが、
実体験をまじえたご説明ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/28 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!