dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今乗ってるバイクはCBX125カスタムっていうバイクです。
単気筒でちょっと力が弱いかなぁとは思います。
信号待ち、特に交差点での長い信号だと途中でエンストしちゃうときがあるんです。
止まらなくても、発進しようとした途端にエンストという時があります。
それと、渋滞に近い混んでいる道路で、ゆっくり走ってて、ちょびちょび止まるような道路で、
回転数が落ちてエンスト&なかなかエンジンがかからなくて、
ちょっと怖い思いをしました。
こういう事が起こらないようにするには、どうすればいいでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

キャブレターとは簡単に言えばエンジンを動かす為のものです。


エアクリーナーとエンジンの間に付いてるやつです(確かそうだったような・・・)オーバーホールは掃除ですね。分解して部品をきれいにします。そうすると大体はエンジンがよく回るようになると思います。エアクリーナーもきれいにしてやるとだいぶ違うと思います。キャブレターのオーバーホールは精密部品(小さいネジとか)がないので比較的簡単です。参考になるかわかりませんがURL載せておいたので見て頂ければと。不安なら詳しい人にやってもらうか、店に持っていくか(金取られるが…)ですね。やるなら部品がどこについていたか忘れないように分解しながらメモったりするといいかも。
    • good
    • 0

他も言われてますが


エンジンとか他のメンテンスが
悪いのがエンストに
繋がっているのだと
思われます。

まず、#1さんクラッチ
とりあえず、
クラッチを疑うのではなく
よくあるのが
中のクラッチケーブルが
伸びてクラッチが完全に切れない
半クラッチ状態になりやすいです。
クラッチがしっかり
切れるように調整してもらってください

次に#2さんの
添加剤を混ぜるのは
微妙ですかね、、、、。
ただまあお勧めなのは
ZOILですかね、、、。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28 …
おそらくバイク用品専門店
または大型日曜大工店に
置いてあるかもしれません。
(入れた経験あり)

#3さんの
プラグですが
一応変えてみてください。
4ストでもあまり低回転だと
キャブからプラグへ行く
燃料が濃くなって
湿って(不完全燃焼を起こし)
プラグの電極のすき間にカーボン
(ガソリンのカスの事)が溜まり
火花が飛びにくくなり
それによってエンジンパワーが
弱まりプラグがダメに
なりやすいです。

あと、考えられる原因は
チョークが引き気味で
プラグかぶり気味とか
アイドリングネジが
今のエンジン状態では
低すぎる事とか
の可能性も多いにあります。

とりあえず、
アイドリング調整
  ↓
クラッチケーブル調整
  ↓
ギアオイル交換
  ↓
チョークワイヤー調整
  ↓
プラグ交換
  ↓
添加剤注入

の順序でやってもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんやる事があって分かんなくなりそうです。
なんせ、バイク超初心者なので。
とりあえず、出来そうなことからやってみたいと思います。

お礼日時:2005/08/29 00:32

こっちの方が詳しく載ってたので



参考URL:http://homepage3.nifty.com/umezawanouki/shuuri/4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます。

お礼日時:2005/08/29 00:28

エンストですかぁ。

私はドラックスタークラシック乗ってましたが、エンジンかけてすぐ走りだすとエンストしてましたね。エンジンを十分に温めてから走ると大丈夫でした。質問見ると走ってる最中とかエンジン温まってからでもエンストしてるようですが、エンストする原因はキャブレターの場合が多いですね。一度きれいにしてみる(オーバーホール)といいかも。
またガソリンがちゃんとエンジンにいってないとエンストします。プラグが焼けているとガソリンが十分に行かないこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めに温める事はしてます。
目的地行く前に、近所を外周してから行きました。
なんせ今日初めて大きい道路を運転したので、怖くて怖くて。
初歩的な質問なんですが、キャブレーターとオーバーホールとは
何でしょうか??

お礼日時:2005/08/28 23:47

クラッチも怪しいですが、エンジン本体が一番怪しいかなぁ・・・と思います。


アイドリング回転数をちょっとあげたり・・・キャブを掃除したり・・・ってところが簡単なとこかな~と。
キャブの掃除って言っても、2~3回ハイオクを入れてみたり、燃料添加剤を放り込んでみたりってだけでも変わる時は変わりますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンが怪しいって何か怖いです。
今度聞いてみようと思います。

お礼日時:2005/08/28 23:44

クラッチが切れていないのではないでしょうか。


完全に切れていない状況では仰るような状況になりますよ。
一度バイク屋さんで診てもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
最近買ったばかりの中古車です。
私自身の技術が足りない面も確かにあります。
一度バイク屋さんに聞いてみたいと思います。

お礼日時:2005/08/28 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!