
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
新聞をぼーっと何年か眺めていると、何故か割安な株があります。
そういう株を少しだけ買ってみる。
下がろうが上がろうが諦められる程度、上がっても嬉しいだけであんまり足しにはならない程度。
その様な株を、地道に少しずつ売ったり買ったりして増やしていくと
>儲けは少ないがリスクも少ない
状態が完成します。
No.7
- 回答日時:
儲けは少ないがリスクも少ない・・・やり方としては分散投資です。
株式だけに限れば、業種をバランス良く分散させれば値動きがインデックス(例えばTOPIX)に近くなる筈です。
この方法だと、個別銘柄特有のリスクは無視できるようになりますが、これでも起こるリスクとして市場リスクがあります。
世界の株式に分散投資をして、日本特有の市場リスクを分散する事も可能ですが、ブラックマンデー時のように世界の株価が大暴落する場合(これも市場リスク)は株式だけではヘッジが効かなくなります。
ですから、市場リスクは仕方が無いと諦めれば、比較的リスクの少ない投資はできない訳ではありません。
No.6
- 回答日時:
まず、儲かるかと言う質問には、儲かりませんとしか言いようがありません。
儲けが少ないのでよければ、預金の種類に重点を置いてください。
知識も糞のなく、黙って資産が増えていきます。
投資は資金を投じるわけですから、当然リスクに見合うリターンが得られます。
倍になる可能性のある投資であれば半分になる可能性もあるわけです。
値上がりが限定されているものはリスクも限定されています。
儲けとリスクが少なくて流動的なものは、日経平均に投資するものです。
良くも悪くも日経平均の幅しか動きませんから、日経平均しだいで1万円×投資資金の値動きです。
安いときに少しずつ買っていけばいつかは元の値段に戻る可能性があるわけで株式より安全と思う。
もっとリスクが少ないのは、円$の為替取引です。
大体1年間通せば同じ値幅で動くので、1年単位の取引であせらなければさほど損はしないです。
100万円で10万取れれば上出来。
No.4
- 回答日時:
株はギャンブルです。
競馬、競輪、競艇になぜ予想やがいますか?
株式になぜ評論家がいますか?
ギャンブルは自分でやったら絶対に損をします。
だから人に嘘を教えて金を搾取する輩がいるのです。
他の回答者も言っているように絶対に損をします。
No.3
- 回答日時:
株式投資歴20年です。
先の事はサッパリわかりません。これはと思う銘柄を選んだとしても、東京直下型の大地震が来たら、特定銘柄を除き、どの銘柄も暴落すると思います。テロや天変地異に弱い株式ですから。
本当に儲かるの?と聞かれたら・・・答えないようにしています。評論家は適当に言いますけどね。
もし、やりたい様でしたら高級車を買ってしまったと考えて、その額内で腕を磨かれたら如何でしょうか?
No.1
- 回答日時:
不勉強なままで投資を始めても、リスクだらけだと思いますよ。
勉強しながら「儲からないかもしれないがリスクも少ない」少額投資でもしたら良いと思いますよ。
それなりに分かってくると「ロー・リターンだけどロー・リスク」な投資手法が分かってくると思います。
また、損は傷口の広がらないうちに損切りしてしまうことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月曜日の日経平均大暴落、どこ...
-
信用取り引きについです。 ①売...
-
何年か前、年金基金(?)とか...
-
ネットで「株」を買うには、そ...
-
腹落ちした瞬間
-
株価が乱高下しやすい特徴につ...
-
楽天証券で口座が作れないです ...
-
フ◯テレビ 株価下落 国会で話で...
-
証券口座詐欺
-
証券口座乗っ取り詐欺
-
ネット証券会社が「倒産」した...
-
企業が上方修正下方修正、配当...
-
積み立てニーサをやってるんで...
-
なぜ フジGrの株価があがってい...
-
富裕層たちの株式投資のイメー...
-
株を始めたいのですが何からす...
-
日経平均の上昇 理由
-
アメリカ軍のイラン核施設攻撃 ...
-
日経平均株価とs&p500 のおすす...
-
今月から、メインの自営業を縮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米国が事実上のゼロ金利を解除...
-
楽天のiDeCoの銘柄選びと配分に...
-
なぜ円安にならない
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
決算 財務諸表について
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
電話債券の償還
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
トヨタモータークレジットコー...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
為替手数料について
-
社債を購入しようか迷ってます
-
外債にヘッジをかけると日本国...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
一時払いドル建て定期預金をし...
-
債権の経過利子について
-
社債について知っている方 教え...
おすすめ情報