
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
引っ越し業者が冷蔵庫の電源を切って欲しい理由は、一つは冷蔵庫の中に有る冷却器に付いた霜を溶かしておきたいためです。
現在の冷蔵庫は表面上は霜が付いていないように見えますが、たいていの場合冷凍室と冷蔵室の間の仕切り中や奥の壁の後ろに冷却器があり、そこには当然ですが霜が付いています。その霜は使用時には自動霜取りで使用に差し支えない程度に取り除かれますが、有る程度は残ります。
その霜が引っ越しの最中に現在の家の床を汚したり、他の荷物を濡らしたり、引っ越し先の家で垂れて来たりしないための用心です。
他にある理由としては、冷蔵庫は電源を切るとかなりの異臭が庫内より発生しますので、その異臭によりクレームが発生しないようにするというのも考えられます。ただし、異臭は冷蔵庫が冷えてくると感じられなくなりますのでご安心下さい。
以上のような理由により電源は前もって切っておいた方がよいと思われます。ただしあまり前に切ってしまうと生活に支障が出るかもしれないので、今の時期なら前日の夜食事がすんだ後ぐらいで良いでしょう。
参考になれば幸いです。
No.5
- 回答日時:
霜の問題と臭いの問題はすでに出ているので割愛して、
まだ指摘されていない問題を取り上げます。
「冷蔵庫の冷却の構造」
モーターから出ている細い銅管が冷蔵庫内で細くなり急に太くなります。その時点で冷却して熱を奪います。
この導管は密封されており、中を冷媒(フロン系)が流れております。
冷却機モーター中には冷凍機油が入っております。通常 底にかなりたまっていますが モーターが動いているときには冷媒と一緒に少しずつ冷蔵庫の冷却配管を回っています。
この油が冷却機の細い管でとどまると次に電気が通じたときにモーターはじめ配管を痛めます。
そのために2。3時間前にはは電気を切っておいてください。といわれます。
冷凍機油をモーター内部に回収して留めるためです。
次に
引っ越し先で
冷蔵庫を横にして移動した場合には
半日近く据付した処においた方が機械にためにはベターです。
こちらの方が大切です。
最低でも2、3時間は必ず動かさないで放置してください。
No.2
- 回答日時:
霜がついていないのはファン式冷蔵庫だからでしょう。
120リットル以上の冷蔵庫は殆どがそうです。
霜は庫内ではなく冷却器がある内部につきます。
除霜のためのタイマーが冷蔵庫にはあり、一定時間経過後に自動で冷却器にあるヒーターに通電して
加熱して霜を溶かしています。
それを蒸発皿(最近は内蔵式のものが多い)に排出して蒸発させているのです。
ですので霜はついており、引越しの際に電気を切ると霜が水になって蒸発皿にあつまり、
走行中の振動で蒸発皿からトラック内に水がこぼれます。
けっこうな量が出ますので他の荷物やトラックの荷台すらだめにすることもあります。
ここは言うとおりに前日にコンセントを抜いてくださいね。
No.1
- 回答日時:
直前に切っても問題は発生しませんよ。
直前に切ると中が冷えてますから、結露して流れ出るのを防ぐってことではないでしょうかね。(素人考えですが)
だとすれば、数時間前に切って、ドアを開けておけば大丈夫だと思います。
それより、引っ越し先で電源入れるのは、設置から3時間くらいは電源入れないように。
(取説にも書いてあると思います)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫でのアイスクリーム保存法 6 2023/08/05 19:00
- 冷蔵庫・炊飯器 トラックに冷蔵庫を装備したいです。エンジンを切っても冷蔵庫の電源がOFFにならないのはあるのですか 2 2023/02/01 15:13
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 冷蔵庫・炊飯器 Amazonのブラックフライデーで日立の冷蔵庫が安くなっていますが、電気屋さんで普通に買った方がいい 2 2022/11/29 18:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の扉 開閉度が知りたい 5 2022/10/16 09:23
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 冷蔵庫・炊飯器 1ヶ月ほど前に、冷凍庫を数時間少しだけ開いた状態にしてしまった時がありました。 物は全て捨て、自動霜 2 2022/10/08 01:57
- 食べ物・食材 今月中に急遽引っ越すことになりました。 お米について。 冷蔵庫の中身はカラにする必要がありますが、わ 7 2023/07/09 00:49
- 冷蔵庫・炊飯器 1ヶ月ほど前に、冷凍庫を数時間少しだけ開いた状態にしてしまった時がありました。 物は全て捨て、自動霜 1 2022/10/08 01:59
- 引越し・部屋探し 【冷蔵庫搬入の幅について】 引っ越しをします。 冷蔵庫をかおうと思っています。 急ぎです。 価格は安 2 2023/06/15 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷蔵庫
-
冷蔵庫の中に水滴が発生するよ...
-
冷蔵庫が冷えません‥。
-
冷蔵庫の霜取り時間が長すぎる...
-
冷蔵庫の一番下の所(野菜室の下...
-
画像のような小さな冷蔵庫を使...
-
壊れた冷蔵庫はコンセントを抜...
-
冷蔵庫の下から水が出る
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の設置について(設置場...
-
冷蔵庫からポコポコ音がする
-
圧力鍋でカレーを作っています...
-
4日前に炊いたお米を食べるのは...
-
冷蔵庫の上の水びたし
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
25℃で3時間放置した豆腐
-
家電、保証期間内の修理で故障...
-
冷蔵庫の搬入スペースについて ...
-
冷凍庫が3時間くらい空きっぱな...
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壊れた冷蔵庫はコンセントを抜...
-
霜がとけた水はどこに溜まりま...
-
冷蔵庫
-
小型冷蔵庫の水漏れ
-
冷蔵庫の霜取り時間が長すぎる...
-
冷蔵庫の中に水滴が発生するよ...
-
直冷式の冷蔵庫って、めんどく...
-
冷蔵庫引き取り処分の霜! 明日...
-
冷蔵庫でのアイスクリーム保存法
-
冷蔵庫の一番下の所(野菜室の下...
-
hisenseの冷蔵庫が壊れました ...
-
霜取りセンサー
-
冷蔵庫が冷えません‥。
-
中古で買った1人暮らしサイズの...
-
富士通ゼネラルの冷蔵庫がE0...
-
冷蔵庫の結露対策どうしてます...
-
冷蔵庫の中に結露が発生して困...
-
冷蔵庫について! 冷蔵庫の蒸発...
-
冷蔵庫の冷凍庫を半日、閉め忘...
-
冷蔵庫を先日買いました。 型番...
おすすめ情報