dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メールで毎回「こんにちわ」と書く39歳の男性に
「あれはわざとなのか?」と尋ねた所、生まれてから今まで
あれが正しいと思っていた、と言われ愕然としました。

更にその人は誤字脱字もとても多いのです。
そのことについて指摘したら
「細かい人だなあ。そんなことどうでもいいじゃん。」と言われました。

メールや文書などで、誤字脱字をしたことに気づいたら多少なりとも
「恥ずかしい」と思いますか?
それとも、「字が多少違っても意味が通じればいいじゃん。」位にしか
思いませんか?

A 回答 (25件中1~10件)

自分が誤字を書くのはかなり恥ずかしいんで、だいぶ気をつかってます。



他人の文章を見て思うのは、
誤字でも、「すべからく」とか「悪魔でも」のような勘違いならまだましだと思います。
知らないのはしょうがないです。覚えればいいだけですから。それで知識レベルは計れないと思います。

もっと嫌なのが誤変換んです。人の文章を呼んでいて五編kンが続出していると完全にに読む気を無くします。

と、この↑レベルの文章を書く人がOKWebでしょっちゅういるんですが、もし「通じればいい」などと思っているなら考えを改めて欲しいですね。
通じません。
通じる程度の誤変換・タイプミスでも確実に読むスピードが遅くなり、何よりも腹が立ちます。No9さんと同意見ですね。
こういう文章を書く人はひとに読ませることを考えていないとしか思えません。投稿前に軽く見直すだけで防げるんですから。
PCに慣れていない人なら多少はしょうがないかも知れないですが…。

ちなみに私は他人が勘違いして覚えていたら指摘します。気を悪くされるのを覚悟で。
もちろんケアレスミスなら量が多くない限り無視しますが。
自分も間違って覚えていたら指摘して欲しいと思っています。その場では腹が立ちますが間違いをそのまま覚えるよりいいと思うので。
というわけで、No4さん、
「わかりずらい」→「わかりづらい」
ですよ。ただの打ち間違いでしたらすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上からずうっと読んできて、
「もっと嫌なのが誤変換んです。人の文章を呼んでいて~」
の文で心底どっきりしました!!
「も、物凄く間違っていますが…。」と思ったら、例文だったんですね。
安心しました。

「これは勘違いして覚えているだろう」という点は、指摘した方が
相手の為になりますよね?
一瞬の恥か一生の恥かを考えたら、やはり…。

お礼日時:2005/09/05 12:39

#22さんの「こんにちわ」「こんにちは」に関連することですが・・・。



「一生懸命」って言葉がありますよね。これ、実は昔は間違いだったけど現在は正しくなっている、っていうことを御存知ですか?

本来は「一所懸命」なのです。意味は「一か所を命懸けで」。何かを死守するような場合に用いられる言葉です。

しかし「いっしょけんめい」は、徐々に「いっしょうけんめい」と読まれるようになり、漢字も「一生懸命」の文字が当てられるようになりました。

今ではどちらも正しい言葉とされていますが・・・。

私は「一生懸命」に違和感を覚えます。「一生、命懸け」で何をどうするのか。人生、全てが命懸けではないのか、と。

何かのインタビューで「いっしょうけんめいやらさせていただきました」と発言するのを聞くと、私には「???」です。
「いっしょうけんめい」って、あなた一生それを命懸けでやってるの?それであなたの一生は終わりなの?
「やらさせていただきました」って、典型的な「さ入れ言葉」です。「やりました」では何故いけないの?

主語と述語が一致しないため意味の取れない文章、本来対応する言葉が違っているものも頻繁に見かけるようになりました。高名な作家の文章でさえ、おかしな遣い方をしているものがあります。
「全然良い」という言い方を良く耳にしますが、これも変です。本来は「全然ない」という対応でしたから。ですが現在はあまりにも頻繁に遣われているため、本来の遣い方をしている方が奇妙に感じられる場合も存在します。

斯様に言葉とは変化するものです。かつては「ら抜き言葉」に批判がありましたが、最近はその批判をあまり聞きません。「さ入れ言葉」は聞いていて気持ち悪いし批判もあるけど、濫用されつつあります。
そうして言葉は変わっていくのでしょう。
しかしその変化の過程で違和感があるのは仕方のないことなのだと、私は思います。

最後にもう一つだけ。「違和感を感じる」という表現に私は違和感を覚えます。
「違和感」は既に「感じている」ものです。それを「感じる」と言うのは同じ意味の言葉を重ねているため、誤用です。しかしあまり指摘されません。これも不思議ですが、そのうち「当たり前」になるのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
「誤字脱字は恥ずかしいか?」という質問に対するhoshiminekoさんの意見を
聞きたかったです。

お礼日時:2005/09/05 20:38

「こんにちわ」が氣になるのですね。


わたしは、あんまり學がないので、よくわかりません。

それより氣になる事があります。
#15さんの
>見直すだけで防げるんですから。
の「防げるんです」です。
「防げるのです」ではないのか、どうか?

そんな事が「気になるん」ですよ、#23さん。
会社の報告書に「気になるんです」なんて書いたら
それこそ、その人の今後の人事が気になるんですよ。

こんな文章を書く人が「多いん」ですよね。#20さん。

こういう質問に回答するのは、大変勇気が要りますよね。
それこそ、回答に誤字脱字がないか心配です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FUURINKAASANさんの気になる点を挙げていただいてありがとうございます。
「誤字脱字は恥ずかしいか?」という質問に対するFUURINKAASANさんの意見が
聞けたらなお良かったのですが…。

お礼日時:2005/09/05 20:34

21歳、女です。


お恥ずかしながら完璧な日本語は使えないんですが、私は『誤字脱字恥ずかしい派』です。
この教えてgooでも誤字脱字したまま回答したことがあります。
それを発見した時はパソコンの前でしばらく苦しみました。
凄く恥ずかしかったです。
自分の誤字脱字は気になるんですが、人の誤字脱字はあまり気になりません。

それよりも「ぁたし」等の意味のない小文字使いの方が気
になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。若い方のご意見、参考になりました。
他人のよりも「自分が誤字脱字をした」ことについて苦しむ…。
その気持ち、よくわかります。

お礼日時:2005/09/05 20:29

私は孔子さまの驥尾に付して、通じればいいじゃん派です。



入力ミスなんてほんとにどうでもいいことだと思います。手書きなら宛字略字おおいに結構。(ただ言葉の誤用は嫌ですね。気のおけない相手なら、一々ぜんぶ訂正してやります。)

とは言いながら、言葉を通じさせるということはしばしばとても困難な作業になります。ノイズの除去に意を用いるのは当然のたしなみでしょう。


ちょっと話が逸れますが、「こんにちわ」は誤用ですか? 本当ですか? 国語カテゴリではこの質問が繰り返し現れるのに気が付いていましたが、関心がない、というか、正解は自明と思われるので一度もクリックしたことがありませんでした。

これを機会に幾つか覗いて見てびっくり! 皆さん誤用だって確信してらっしゃるんで。しかもまたこれ、回答数の多いこと。おまけに反応が速すぎる。

でもね、「泣くわ、喚くわ、噛みつくわ」とか「出るわ出るわ」とか「私そんなこと知りませんわ」とか「そんなこたオラア絶対せんわ」とか、元をただせば「は」であるものが「わ」と表記される例は沢山にあるし、「こんにちは」の後に何か語を続けようという意識は少なくとも私において皆無に近い。これを感動詞と見なしてもさして害が他に及ぶとも思えませんが。

「こんにちは」か「こんにちわ」か、という疑問に対する正解は、前者のほうが望ましい、くらいのところだと私はずっと思ってきたんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「こんにちわ」について、正しいかどうかはともかく
面白いサイトがあったので紹介します。
http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/why …

お礼日時:2005/09/05 20:26

すごく恥ずかしいことだと思います。



最近「いう」を「ゆう」と書く人多いですよね。
すごく気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに「いう」と「ゆう」、多いですよね…。
わざとでしょうか…。

お礼日時:2005/09/05 20:24

No15です。


「すべからく」自体が間違っているわけではなく、この語の意味の取り違えが非常に多いんです。ちょっとわかりにくい書き方でしたね。
これを「すべて」という意味で使う人を良く見かけます。というより、正しく「~すべき」という意味で使う人を見かけないですね…

ところで、「こんにちわ」は私はあまり気にならないのですが。
もとは「今日はお日柄も良く~」などという文から抜き出されたものでしょうが、単独の言葉としてアクセントも変わっているし、「HA」でなく「WA」と読むことをわかりやすくするために字も「わ」に変えるのはありだと思いますよ。
「今際(いまわ)」は元は「は」で今は「わ」が正しいですし。
    • good
    • 0

誤字脱字は恥ずかしいと思いますね。


そんなことはどうでもいい、通じればいいなどと公言する人は
自分の教養のなさを棚に上げて開き直っているとしか思えません。
通じればいいと言われても、通じないことが多々あります。

絶対間違えない完璧な人になるのは難しいことですが
間違えないように心がけ、間違いを指摘されたら改めるのは、
最低限の教養でありマナーです。
それを放棄するのは単なる無教養であり横暴だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>絶対間違えない完璧な人になるのは難しいことですが
間違えないように心がけ、間違いを指摘されたら改めるのは、
最低限の教養でありマナーです。
まさに仰る通りだと思います。自分は常にそうありたいと思っています。

「知性・教養・マナー」は無くても生きていけますね。
しかし、あった方が人間が豊かになるような気がしますね。

お礼日時:2005/09/05 13:10

あの、割り込んですみませんが…


No.15さん「すべからく」って何が間違いなんですか?
    • good
    • 0

私は誤字脱字をしてしまうと本当に恥ずかしい気持ちになります。


自分がいかに教養のない人間か世間に自ら言いふらしているようで…
それに、周りから馬鹿な奴だと思われるのも耐えられません。

こちらでも良く誤字を見落としたまま投稿してしまうのですが
後になってから発見して
「あー書き直したい!再編集機能が欲しい!」
って良く思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「あー書き直したい!再編集機能が欲しい!」
同感です!!見直して投稿するのですが、それでもうっかり
間違えていたりすると「あわあわわ…」となってしまいます。
「馬鹿馬鹿!私の馬鹿!」って…。

お礼日時:2005/09/05 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!