
8月に一度iTunesをDLしたその日から再起動を繰り返すようになりました。
スタート→終了オプション→電源を切るにしてもいったんは画面が暗くなりきれると思うと、スグまた起動してしまいます。
システムの復元をしてiTunesをDLする前日までもどしてPC内になくなったのですが、
やはり再起動の繰り返し・・・・・・。
iTunesをDLしたのが原因ではないのかなぁ・・???
と、結局その時はNTTの人にきてもらいなおりました。
今日どうしてもCDをコピーしなければならず、「またおかしくなったら」の不安はあるもののまたiTunesをDLしました。
するとやはりまた再起動を繰り返すようになりました。
今日のことを考えるとやはりiTunesが原因の可能性が大きいように思います。
どうしたらよいのでしょうか?
一度、前にNTTの人がセーフモードで電源を切り、もういちど起動させていたので
みようみまねで同じことをしてみましたがやはり再起動してしまいダメでした。
PCはWinXPです。PCはメーカー製のものではありません。
PC初心者です。
それとアンインストール方法の手順を詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>WMPで焼くと音が小さい
どっちに回答すれば良いか悩みましたがこっちにします。
CDコピーのフリーソフトですが、以下のものはいかがでしょうか?他にもたくさんありますので不都合があればまた言ってください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se323184. …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se340322. …
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196. …
No.2
- 回答日時:
『関連回答』
音楽CDをCD-Rに焼くのにいいフリーのソフトを教えてください。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1621412
(ANo.1さん HELP ME! 未解決ゆえの不具合発生です。)
コントロールパネル→プログラムの追加と削除より
まず“QuickTime Player”をアンインストールして下さい。
使用しないプログラムを削除するには
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
途中で1度警告がでますが、全てをアンインストール(「すべてをアンインストール」(おすすめしません))できる形の方でお願い致します。
つぎに“iTunes”をアンインストールして下さい。
(“修復”ではなく“削除”の方です。)
マイコンピュータをダブルクリック[ツール]→[フォルダオプション]
[表示]タブ→詳細設定
“(●)すべてのフォルダとファイルを表示する”にチェック
もし残っていれば『C:\Program Files\QuickTime』と『C:\Documents and Settings\All Users\ApplicationData\QuickTime』のフォルダ『C:\Program Files\iTunes』『C:\Program Files\iPod』『C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\Apple Computer\iTunes』を削除して下さい。
そして再起動でテストしてみて下さい。
この回答への補足
こちらの質問でも丁寧に回答いただき本当にありがとうございます。
一応電源がきちんと切れるようになりました!
やはりiTunesを利用することはできないのでしょうか・・・・orz・・・・・。
WMPで焼くと音が小さいのは私のカーステレオがダメなのかもしれないですよね・・・。(音量はちゃんと設定されていました)
(CDプレーヤーではちゃんと聞こえるので)
自分の車では音が小さくても、別のカーステレオではちゃんと聞こえるのかもしれないので今度試してみます。
2回くらい試しに電源を切って→入れてとやってみました。
ちゃんと切れるようになりました!
2度も同じ状態になったのでやはりiTunesはあきらめる方向ですかね・・・^^;
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
まずアンインストールをしてみてください。
スタート→(設定)→コントロールパネル→プログラムの追加と削除でiTunesを選択し→変更と削除→削除→OKをクリックして行きます。
これで直ればいいのですが、
それからCDコピーならWMPや他のフリーソフトでも行えます。
この回答への補足
QuickTime 6.5 + iTunes Combo (Windows 2000/XP)
というのをDLしたのですが、
プログラムの削除からまずiTunesを削除して電源を切ってみましたがやはり再起動してしまいました。
QuickTime もプログラムの削除から削除してもいいのでしょうか?
変更と削除をクリックすると、「すべてをアンインストール」(おすすめしません)「アンインストール」「キャンセル」と3候補から選ぶようになっているのですが、どれを選んだら良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- モニター・ディスプレイ デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU 1 2022/08/02 12:28
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11のpc故障についてです。 先日画面が固まったのて強制シャットダウンをしました。 「 4 2023/03/19 12:02
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- BTOパソコン パソコンの起動時間 5 2022/10/06 17:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- Android Xperia 10 IVが定期的に再起動するのはメモリ(RAM)が原因ですか? あとなぜ本体設定に( 1 2023/02/01 00:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
Adobe IllustratorCSのアップ...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
vixのカタログファイル
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
どこに消えたか リッチテキスト
-
アンインストールしたWondersha...
-
SoundEngine Free ver.3.04を初...
-
Spam Mail Killerについて
-
DVD shrinkの保存先について
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
Lhasaをアンインストールしたい...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
IrfanViewのアンインストール
-
PDFのファイルサイズ
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
削除したフォルダが勝手に復活する
-
ダウンロードサイトから購入し...
-
アンインストールしたWondersha...
-
ホワイトブラウザのアンインス...
-
Media Player Classicの削除の仕方
-
ノーツのフォーマット(初期化)...
-
しつこいファイルを削除する方法
-
vixのカタログファイル
-
+Lhaca をアンインストールでき...
-
「install.logファイルをオープ...
-
IrfanViewのアンインストール
-
USBポートに勝手にフォルダを作...
-
どうしてもフリーソフトを削除...
-
GIMPがアンインストールできない
-
いくら削除しても復活するファイル
-
DVD shrinkの保存先について
-
Windowsムービーメーカーをアン...
-
Picasa3削除について
おすすめ情報