dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WINxp、word2003を使っています。
文字サイズでは72までしかなく全然足りません。
B5用紙に1文字がちょうど入るくらいの大きさに印刷したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
殆ど初心者と同じなので宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

フォントサイズのところに、「350」と入れてみてください。


余白設定にもよりますが、ちょうどB5サイズの文字になります。
もし、大きすぎるとか、もう少し大きい方がいい場合は、微調整してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
解決しました^^

お礼日時:2005/09/06 19:38

文字サイズを変更する際、フォントサイズの「▼」を押して数字を選択すると、確かに「72」が限界です。



が、「▼」の横の数字のところをクリックすれば、直接フォントサイズを数字入力で指定できます。

「あ」でしたら、500~600くらいの数字を入れればページ全体に文字がいっぱいになります(用紙の余白をゼロにした状態)。
それを、印刷時に用紙設定をB5にすれば、B5全体に1文字がちょうど入る状態になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入力時にサイズを気にしなくても、印刷時に調整してくれるんですね^^

お礼日時:2005/09/06 19:41

まず文字を選択して色を変えてから、フォントサイズ(16とか20とか)が表示されて


いる部分をクリックして、手動で500くらいを
入力してエンターキーを押してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2005/09/06 19:40

 プリンタの設定で「拡大」は在りませんか?


 それで在る程度は大きくすることは出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
フォントの方で解決したので、プリンタは調べてませんが、使う機会があったら参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2005/09/06 19:40

ツールバーの「書式」の「フォント」にある「サイズ」に直接数値を入れれば、いくらでも大きくできます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2005/09/06 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!