
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
スペルミス、全角半角の違いなどの恐れがあるので、スタートメニューの検索で、ローカルディスクすべてに対して
N*H*
を検索してみてください。
全角半角は要注意。
サブフォルダも検索するにチェックがが入っていることを確認してください。
その中にNWCQ9CCH.DLLのようなファイルが見つかったら、それのプロパティで製造元を確認したり、それが入っているフォルダを開いて、アプリケーションの名前を確認したり、READMEファイルやヘルプなどを参照してください。
この回答への補足
いろいろ、ありがとうございます。ファイルは見つかりました。
WebBooster Ninja でした。
NWCQ9Webのプロパティーで、(株)アイフォーまではわかったのですが、開くをクリックするとやはり、違反云々でます。これからどうしたらよいのでしょうか?
手が取れるときで結構ですので・・
No.3
- 回答日時:
CドライブでNWCQ9CCH.DLLというファイルを検索して、それのプロパティを開いて、製造元などを調べてみてください。
それから、そのDLLがあるフォルダを開いて、アプリケーションやREADMEファイルが入ってないか調べてみてください。
それで解決の糸口が見つかると思います。
No.2
- 回答日時:
先の方の言われるようにちょっと情報不足ですね。
立ち上げて、即、「不正処理・・・・」が出るようなら
1)常駐のウィルススキャン系のアプリケーションを削除して入れなおしてみる。
2)スキャンディスク>デフラグの実行
質問からしてこれ位しか思いつきませんが・・どうでしょうか?
この回答への補足
すいません。すぐ補足したのですが。。エラーだったようで。。
【NWCQ9WEBのぺージ違反です】とでます。
モジュール:NWCQ9CCH・DLL・・・
電源を入れると、この不正処理・・がでます。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Eドライブの自動再生項目内、各...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
Photoshop CS2をアンインストー...
-
windows10のインストール済みソ...
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
WINDOWS2000 Profesionalの動作...
-
レジストリクリーナー(又はレ...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
よく分からない
-
拡張子をtxtからdatに
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
Excelで「同じ名前のファイルが...
-
VBA「別のプログラムでOLEの操...
-
RASAPI32.DLLってどうすればい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
パソコンのウイルスについて
-
マックのレジストリ
-
Runtime Error の対処法について
-
アプリケーションが削除出来ない
-
dmgファイルをインストール後、...
-
アプリのGoogleが壊れてしまい...
-
ファイルとアプリケーションの...
-
期限付きのデータを作成する方法は
-
テキストファイルを右クリック...
-
僕のパソコン・・・・
-
すいませ~ん、教えてくださ~い!
-
SPMgr.exeとは?
おすすめ情報