dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Φってなんですか?どう読んでどういう時に使うのですか?
工業系の会社のホームページでよく見ますが・・・

A 回答 (3件)

 「直径記号」で、慣用的にファイ、またはパイと読まれることが多いですが、JISで規定された読み方は「マル」です。

英語で直径を意味する「Diameter」から「ダイア」と読むこともあるようです。

参考URL:http://www.gijyutu.com/kyouzai/seizu/tyokkei.htm
    • good
    • 0

「ファイ」です。


マンホールの蓋、直径60cmなら600φという感じで使います。
管材でもよく使いますよ。
水道管、直径2cmなら20φです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/08 22:48

「ファイ」と呼んで「直径」をあらわします。

この回答への補足

1Φ=直径何mmなどの決まりはあるのですか?

補足日時:2005/09/08 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/08 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!