
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
捨てずにリサイクルショップで売れないでしょうか?
または誰か欲しい人に譲ってあげるなりされたらどうでしょうか? 捨てるのは非常に勿体無いです。できれば欲しいくらいです。
壊れていないものなら、リサイクルにまわされるのが最も良いと思います。
もし本当に捨てるなら、ガラスのところで大丈夫だったと思いますが、プラスチックの部分を分別しなければならない自治体もあるかもしれません。
ご確認下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/11 18:00
皆様、大変役に立つ情報をありがとうございました。
失礼かとは思いますが、ここでお礼&締め切りとさせていただきます。
リサイクルショップにいちど問い合わせてみようと思います。
回答、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
水槽を廃棄するなら粗大ゴミの扱いになると思います。
あなたの地域のゴミ推進委員会などの自治体に問い合わせてください。
多分、処分料をコンビなどでステッカーを購入して、その水槽に貼って指定日にゴミ置き場に出すと思います。
ただ、ステッカーを貼っても道行く人が勝手に拾って行くこともあるので何の為にステッカーを購入するのかわからない事もあります。
私は水槽のガラスを外してガラス板にしてステッカーを貼って捨てました。
外し方は多少器用でないと難しいのであまりお勧めしません。
ヒントとしてはガラスとガラスの間にはシリコンシーランとで張り合わせてるのでドライヤーなどで温めてカッターやスクレーパーでシリコンシーラントとガラスの間に切り込みを入れてガラスを分離させます。
意味が判らない場合は自治体に問い合わせをして下さい。
リサイクル屋に出す時は事前に電話で問い合わせをされてから持っていった方がいいですよ。
新品ならまだしも中古の場合は難しい場合がありますので。
参考までに。
No.3
- 回答日時:
ゴミの処理方法は、自治体によって異なりますので、ご自分のお住まいの自治体に問い合わせてください。
ここでは回答は不可能だと思います。
ちなみに、私のところでは破砕ごみ扱いです。
No.2
- 回答日時:
業者に引越しを依頼する場合、水槽のみならず、水槽のみならず、発生するごみを処分してくれるサービスもあるかもです。
問い合わせてみたらいかがでしょう。手間が面倒、という場合には便利ですね。もしくは、粗大ごみ(有料)に出すというのもあります。コンビニで有料ごみシールを貼って、指定日に指定場所(大抵家の前)に出します。電話での問い合わせ、申込みが必要になります。
リサイクルにまわす、オークションに出す、という手もあります。オークションのほうが高値で収まる場合が多いと思います。発送の場合は、割れ物ですので、業者がむずかったりする場合があります。そこは事前に問い合わせをされるのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンパネを利用した重量分散と...
-
いくつかの水槽をひとつのフィ...
-
機械を使わず、水槽の水位を保...
-
水槽台について質問です。 今日...
-
元小学校校長は違反切符切られ...
-
高置水槽と高架水槽の違いは?
-
アパートで120×60×60の水槽を置...
-
防火水槽の価格
-
金魚って真っ暗な部屋においと...
-
キャスター付きの水槽台を探し...
-
ペット禁止の社宅で水槽は不快?
-
木造アパートに水槽を置きたい...
-
高架水槽のボールタップの寿命
-
ポリプテルスとの混泳
-
湿気問題!
-
畳間に水槽を置けますか?
-
60cmの水槽が水平ではない
-
90センチ水槽でガーを飼いた...
-
ドジョウと金魚 一緒に飼って...
-
熱帯魚の水槽にダニのような物...
おすすめ情報