
ダレン・シャンの「奇怪なサーカス」などのシリーズを
原書で読んでみたいと思いアマゾンで調べてみたのですが
co.jpの方では米国版しか扱っていないようでした。
amazon.ukならイギリスのサイトなので勿論あるのですが、
肝心の購入方法がわかりません・・
書店で買うと異様に高いので、是非インターネットで買いたいのですが
詳しい方法を教えて下さい。
大体のレート、また支払方法、送料など詳しく知りたいです。
説明も読めないのに原書で読みたいなんて非常に恥ずかしいのですが;
どうぞよろしくお願いします。
またアマゾン以外でもイギリスの本が購入できるサイトがありましたら、
教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ちょっと気になったので調べて見たんですが・・・
紀伊国屋書店のサイトにありましたよ。
送料もかかりますが、合計金額とご近所の書店の価格を比べて安い方で
購入されてはいかがですか?
Amazon.co.ukでそれ1冊だけ買うと、送料他込みでその価格より高く
なりそうな気がします・・・・
参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/indexb.cgi
レスありがとうございます。
そうですね、自分でも見てみたら日本サイトと違って
手数料かかるんですね。
どうせ同じくらいならと、先日紀伊国屋で買ってきてしまいました。
1100円でしたが・・高いですね。
それではわざわざありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>>イギリスの本が購入できるサイト
英国の本屋さんなら沢山有ります。
http://uk.dir.yahoo.com/Regional/Countries/Unite …
日本語でという意味でしょうか?(洋書一般)
http://www.yousho.com/
http://www.skysoft.co.jp
http://www.maruzen.co.jp/
http://www.books-sanseido.co.jp/
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/
参考URL:http://uk.dir.yahoo.com/Regional/Countries/Unite …
レスありがとうございます。
一応日本語で売買ができるところ、という事です。
英語だとトラブルがあっても自分では対処できませんし。
サイト紹介して下さってありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
為替レートは、日々変動するのはご存知ですね?
また、カードで買う場合、自分が購入手続きをした日ではなく、お店からカード会社に書類が届いた後のレートが適用されます。
http://www.asahi-net.or.jp/~ft9k-ozw/kawase.htm
為替レートの換算はこの↑ページが役立つと思います。
支払い方法は、カード決済が一番簡単だと思います。
外為の振込で受け付けているのかどうかは知りませんが、振込で支払うことが可能でも外為振込手数料は結構高いので、やはりカード決済が一番です。
イギリス版amazonの送料ですが、http://www.amazon.co.uk/ のページの一番下の方にある四角く囲ってある中の「Delivery and Returns:」の「delivery rates and policies」をクリックし、そのページの左側の四角の囲いの中の「Delivery Rates」をクリックすると、送料と手数料のページへいきます。
その中の一番下の「4. Rest of the World Dispatch Information」が日本への送料です。
上下2つに分かれていますが、上が通常のエアメール(多分SAL便)、下が速達エアメール(多分普通のエアメール)のようです。
左右二つ並んでいる金額の左側(Per Delivery)は、一回の注文にかかる手数料で、一回に何冊注文してもこの金額の手数料×1です。
右側(Per Item)は、一つのアイテムにかかる手数料で、この金額×注文する冊数です。
だから、例えば2冊の本を注文すると、本の値段1+本の値段2+Per Deliveryの金額+(Per Item×2)の金額を支払うことになります。
英語が不得意の私でもこれくらい分かりましたよ・・・。
注文方法は、日本のamazonとイギリスのamazonを一緒に開いて、比べながら自分でやってみてください。
日本のamazonの方は、最後の注文の確定送信する作業をしなければ大丈夫なので、そうやって自分で覚えていくと今後も役立つと思います。
頑張ってください。
レスありがとうございます。
色々書いて下さってありがとうございました。
>英語が不得意の私でもこれくらい分かりましたよ・・・。
はあ、まあ、そうですね。
自分でも見てみたらすぐわかりました(笑)
でもそんな言い方なさらなくても・・
多分自分で調べてもややこしくて解らないだろうと思ったので、
まずここで聞いてみたんですが。
とにかくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宮部みゆきさんの模倣犯 文庫...
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
マスマーケットって何ですか??
-
いま入手できるアルセーヌ・ル...
-
英語版官能小説が欲しい
-
洋書のDover Thrift Editionsの...
-
ダ・ヴィンチ・コード文庫本と...
-
金属製の栞(しおり)・ブック...
-
洋書を扱っている古本屋さんを...
-
『Itと呼ばれた子』いっぱい...
-
デイズムとは?
-
文庫本一冊何グラム?
-
オーディオブックCDと普通の...
-
鬼畜
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
小学校3・4年生にすすめる文庫
-
深夜特急(沢木耕太郎著)、英...
-
自分が誘拐された子供だと知る...
-
本のカバーの傷。。。
-
文学作品の出版社の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
本のサイズについて教えてください
-
借りた本を汚してしまった時の...
-
本をダンボール箱いっぱいに詰...
-
英語版官能小説が欲しい
-
マスマーケットって何ですか??
-
文庫の紙質について
-
金属製の栞(しおり)・ブック...
-
洋書(ドイツ語)の購入に際して
-
卒業論文の参考文献の挙げ方に...
-
洋書の刷年
-
漫画「のらくろ」初版本の値段...
-
君の膵臓を食べたいの本を買お...
-
文庫本の一番後ろに本の内容の...
-
「生誕の悲劇」と言う本探して...
-
ハリーポッターのハードカバー...
-
手塚治虫「ブラックジャック」...
-
小説版ポケットの中の戦争のそ...
-
宮部みゆきさんの模倣犯 文庫...
-
なんでハードカバー?
おすすめ情報