プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の家では小桜インコ(オス・2歳半)とボタンインコ(メス・11か月)を飼育しています。
最近、交尾をしていたのですがボタンインコがさきほど産卵していました。
メスであるとは思っていなかったので、巣箱の準備など全くしていませんでした。
毎日餌を換えるためメスをできるだけ刺激しないようにしたいと思います。
今からでもケージの中に巣引き用の巣箱を設置するべきでしょうか?
その場合、現在生んでしまった卵はどのように扱うのがよいのでしょうか?
私がつまんで巣箱の中に移動させてもいいのでしょうか?
また、卵が小さい気がする(縦2cm・横1cmぐらい)のですが、ボタンインコの卵というのは大体どのような大きさなのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

雛を孵すのであれば、巣箱は必要です。


これから1日おきぐらに4つから6つの卵を産むはずですので、落ち着いて抱卵出来るように、巣箱と巣材を入れると勝手に巣づくりを始めます。
産卵の初めはそれほど警戒心がないので、早めに入れられた方がいいでしょうね。

既に生んでいる卵については、素手で掴まずスプーンでゆっくり移動させます。人間の臭いがつくと、蹴り出して割ったり、抱卵しない場合があります。
    • good
    • 1

まず、はじめに。


コザクラとボタンの交配では、八重桜インコという
繁殖機能を持たないインコが誕生することはご存じでしょうか?

彼らは将来子孫を持つことはなく、一代限りの運命です。
八重桜インコの誕生については、動物愛護や生命倫理の観点から
ラブバード関係者の間ではいろいろと取りざたされております。
個人的には、雛を譲る際には、八重桜を生むような
カップリングはさせないという条件でお譲りしています
そういった現実を踏まえたうえで、貴方がご希望ならば、
貴方の判断にゆだねるしかありません。
孵った雛に受け皿があることが大切です。
繁殖を目的でない里親をみつけなくてはなりませんから。

・卵の大きさはその程度で普通です
・巣箱は今から設置しても大丈夫ですが、
セキセイなどよりは大きめサイズになります。
ケージを工夫して外付けできると管理が楽です。
・巣材が必要なので、シュレッダーなどでこまくした
紙を敷き詰めてあげてください。
・卵は軍手など手袋をして移動します。手の油分が
空気の穴を塞いだり、臭いがつくのを防ぎます。
・25日前後で孵ります。

できれば、小桜は小桜同士で。ボタンはボタン同士で。これはお願いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!