dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月上旬に温泉旅行にいくことになりました。生理とぶつかってしまいます。そこで、ピルを服用して生理をずらせないかと思っています。
ピルに関しては初めてで、いろいろな書き込みなどを参考にすると、みなさんは、ずらしたい月の前の月の生理のときから服用すると書き込みがありました。
じぶんは今月の生理は先週にもう終了してしまいました。こんな状態でも来月の生理を遅らせる、または早めることはできますか?
また、ピルを処方してもらうときって、自分は病気ではないじゃないですか。それで、ピルの処方に保険証は使えるのですか?
ちなみに、処方していただきたいピルは低容量ピルです。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

こんにちは、


私も2度ほど使ったことがあります。私の場合は、低容量ピルとか言わず、生理を遅らせる薬を処方してくださいといったんで薬の詳しい内容は忘れましたが、違う病院で2度とも同じものでした。
生理予定日の3,4日前から飲み始めて生理を止めたい日まで飲み続けるというもの。

同じくすりで飲み方を変える事によって、早めることもできるものでした。この場合は、かなり早くから飲まないと効果がありません。

生理は飲むのをやめて2日くらいしてから始まるので、旅行の最終日には飲みませんでした。やはり薬ですから飲むのは最小限にしたかったんで。

保険は他も書いておられるように効きませんが、私の場合は1シート(5日分くらいだったかな?)1000円くらいでしたのでそんなに高くなかったです。あいまいな記憶で申し訳ありませんが、薬代以外は初診料含めて3000円はしなかったくらいだったかなぁ。

薬にもいくつか種類あるとも思います。
処方されるときに先生から使い方やその他説明があると思うのでしっかり聞いておくといいと思います。
    • good
    • 0

「ずらしたい月の前の月の生理のときから服用する」というのは多分生理を早める措置です。


今からでも遅らせることはできます。
次の生理「来てほしくない生理」の予定5日前か1週間から飲み始め、もう生理がきてもいい日まで飲み続けます。
飲むのをやめて2、3日で生理が来る仕組みです。
私が処方されたのは「中用量ピル」でした。
低用量ピル希望で「低用量ピル」でも効果が得られるものなのか先生に相談されたらいいと思います。
病気の治療ではないので保険証は必要ないと思いましたが一応持っていったら、保険証の提出を求められました。
私の場合問診、体重測定のみ、10錠で¥3000円でした。
    • good
    • 0

低量ピルは、避妊目的ですので、治療も兼ねている中量ピルとは違い保険の適応はありません。

1シート2000円~3000円です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!