dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘の生理についてです。
以前通院していた婦人科では生理を遅らせるために
ノアルテン錠一日1回を処方され、予定日の1週間前くらいから
遅らせたい日まで10日間ほど薬を飲んだように記憶しています。
今回は違う婦人科で生理を遅らせる薬を処方して頂いたところ
ドオルテン錠を一日1回決まった時間に服用することで
20日間分お薬を出されました。
ドオルトンもノアルテンも
どちらも中用量ピルに変わりはないのでしょうか?
ネットで調べたところ
ドオルトンという薬は中用量ピルで副作用もあるらしく
それを20日間も飲ませることに不安を感じます。
ノアルテン錠ではこれといった副作用もなかったし
飲む期間も10日間で半分でした。
医師は20日間飲むように言いましたが
生理前1週間くらいから遅らせたい日の10日間だけの
服用では効果がないのでしょうか?
近くに婦人科がなく
今回初めて行った婦人科で
とても先生が気難しく必要以上のことを
相談すると怒られてしまいました。
とにかく20日間決まった時間に飲むようにとだけです。
これ以上はその婦人科の先生には聞くことができません。
どうしたものか・・・困っています。
以前通院していた婦人科は先生が亡くなってしまって閉院しています。

A 回答 (1件)

どちらも中用量ピルですし、副作用はどちらも出る可能性はあります。


生理周期が安定している大人であれば、生理開始予定5日前くらいからの服用でいいと思いますが、周期が安定していない場合はその限りではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
他でも色々調べたら
5~3日前でも大丈夫だという情報がありました。
副作用は飲んでみないとわからないので仕方ありませんが
だいたい周期は安定していと思うので
10代ですし20日間も飲ませるのは
止めようと思います。

お礼日時:2007/05/07 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!