
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
送ったファイルがあなたのPCではエクセルマークなのに、先方のPCではウィンドウズ
マークになってしまったのは、ファイルの拡張子の問題か、先方のファイルの種類の
設定の問題かと思います。
ただしこれは同じOS、同じバージョンのエクセルを使っていた場合ですが。
でも、マイクロソフトではアプリケーションのバージョンを上げる際に拡張子を
変更するということはまずありませんが、他会社ではよくあります。
違うアドレスに送っても大丈夫だったということは、ファイルの拡張子には問題が
なかったと思いますので、可能であれば一度先方(ウィンドウズマーク)のPCの
ファイルの種類の設定を見てあげてください。
見方(98SEの場合):
マイコンピュータを開く
メニューバーの表示からフォルダオプションを選択
ファイルの種類でMicrosoft Excel ワークシート(拡張子.xls)を探して
あるかどうか
なければ、新規登録してあげてください。
(ご自分のPCで確認されてから同じように登録してあげればよいですよ。)
がんばってください。
No.1
- 回答日時:
ファイル名に、日本語を使ったりしてません?
日本語のファイル名をつけると、表示時に化けしたりします。
文字が化けると、拡張子が解らないので、アイコンも崩れたのだと思います。
基本的にファイル名は、半角アルファベットと数字でつけた方が良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
ESET Smart Securityの警告
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
GrepReplaceで日本語が検索され...
-
Googleドライブでのタイ...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
SafariでPHPソースがそのまま表...
-
FirefoxブラウザーでPHPファイ...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
これはアップロードしたことに...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
zipファイルを開くとき勝手に開...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
Illustratorで,既に開いている...
-
「PDFに保存」をすると、アイコ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
メモ帳を閉じても内容が保存さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
ESET Smart Securityの警告
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
グーグルドライブに保存したフ...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
これはアップロードしたことに...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
Access2010で突然Excelデータが...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
HTML を chrome で開けない!
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
EMFファイルは表示されないが、...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
Excelの共有ファイルについて
-
比較明合成 SiriusComp 64のやり方
おすすめ情報