
以前もこちらで質問させていただきました
息子は9月で1歳になりました
義姉は相変わらず意地でも息子に「おねえちゃん」と呼ばせようとしていて 本当に困っています
「おねえちゃん」でなく「おば」に当たる人である上、世間一般に年齢的に立派なおばちゃんであるので 「おねえちゃん」という呼び方でなく、きちんと「おばちゃん」と呼ばせたいと強く思っています。どのように義姉にお願いすれば、角がたたないでしょうか?アドバイスお願いします
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1237889
A 回答 (12件中11~12件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まわりが『おばちゃん』と呼んでいれば、義姉さんがなんと言おうと『おばちゃん』になりますよ。
子供が小さい頃に覚える人の呼び名は習慣ですからこれは…長い戦いになりますよ~。頑張ってくださいね。義両親様にお願いして、一緒に『おばちゃん』と呼んでもらいましょう。
質問者さんは年齢が50代なので『おねえちゃん』はちょっと…って感じなのでしょうか?でも…何歳になっても独身の方は『おばちゃん』と呼ばれるのがイヤなんですよね…きっと。
私なら…義姉さんに『おねえちゃん』『おばちゃん』以外で言い呼び方を考えませんか?と言って、少し歩み寄るかな…。
イヤなのに無理に『おばちゃん』と呼ばせて、子供が可愛がられないのも損なので。(笑) それに…やっぱり良い関係を保っていたいですしね。
我が家は独身の『叔母(主人の妹)』を『叔母ちゃん』と呼ばせていません。
周りが『△子』と呼ぶので、我が家の子供達も『△子』と呼び捨てにします…(^_^;) 子供がふざけて『おばちゃん』なんて言ってしまうと『なに~?』と怒ります。でも『△子~』と呼ぶと『なに?』と普通に返事します。
私の兄もまだ独身です。婚約者はいますが2人とも『○くん・○子』と呼ばせていましたので、結婚したからと言っていきなり『おじちゃんおばちゃん』とはいえないですよね…。それに私の兄も『おじちゃん』と言うと『誰に言ってる?もう何も買ってやらんぞ。』とマジギレします…(^_^;)
最近は『おじちゃん』『おばちゃん』と言われるのが嫌な方が多いですよね。
うちの子供たちも成長して『伯父さん叔母さんを呼び捨てしてはいけない』と、気がつく年頃がきて『△子オバチャン』と自然に呼ぶようになると思いますので、呼び名に関してはそんなに心配はしていません。
最近は兄弟でも『お兄ちゃん』『お姉ちゃん』と呼ぶ子はとっても少ないですよ。私の周りにはほとんどいません。海外のように名前やニックネームで呼び合います。
なので『おばちゃん』にこだわらず、我が家のスタイルをもたれてはいかがですか?
参考にならない回答で申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございます 周りに協力してくれる人がいないので、困っています(主人の家族は義母と義姉、親戚付き合いはない感じ 義母は80歳という高齢、色々と大変なのに自分はまだ若いと錯覚している、義姉はとても強い人で、主人も言えないらしい)

No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
唐突ですが、おねえちゃんと呼ばせても、血縁上はおばちゃんなのですから、良いではあーりませんか(笑)
それにいかに物腰柔らかくお願いをしたとしても、「おばちゃんと呼ばせたい」意思を口に出すこと自体が角が立つと思いますし、おねえちゃんと呼ばせようとしている義理のお姉さんもあまり良い気分ではないと思います。
私の母親は長女で一番末っ子の妹(叔母ね)とは12歳離れています。わたしはその叔母のみを今でもねぇちゃんと呼んでいます。年齢は中日の落合監督と同じですので、どっぷりおばちゃんですが、おばちゃんと呼ぶのには抵抗があります。年齢の割りに美人で若く見えるし、歳をとってばあちゃんになっても私は彼女をねぇちゃんと呼ぶと思います。
あなたが「おねぇちゃん」と呼ばせることにに対して抵抗があるのであれば、お子さんに名前で呼ぶようにしつけしたらいかがでしょうか?
女性であれば、おばちゃんであるのが事実であっても、小さな子から「おばちゃん」と呼ばれるのがショックに感じることもあるのではないでしょうか?
義理のお姉さんが甥っ子におねえさんと呼ばせようとする心理はわからないでもないです。
私も6月の終わりに姪っ子が生まれ、おばちゃんになりました。私もやっぱりおばちゃんとは呼ばれたくないですが、おねえちゃんと呼ばすつもりもありません。嫁も私の呼ばせ方に対してそんなに深く考えてないようでしたから、名前で呼ばすつもりです。
アドバイスありがとうございます たくさんのかたたちからアドバイスをいただき 結構お名前で呼ぶ というアイデアをいただきました でも私自身が義姉をお名前で呼ぶ ということにかなり抵抗があるので(自分の母親くらいの年齢の義姉をお名前でお呼びするのに) それはとても難しそうです...(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供は実家に預けるのは当然で...
-
親と姉から絶縁宣言されました。
-
漠然とした希死念慮
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
-
夫の実家へ頻繁に行きたがる子...
-
子どもの作り方
-
私は現在高校1年生の16歳です。...
-
シングルマザーの方、実体験を...
-
この問題を線分図で解けるかた...
-
いとこの子どもへのお年玉につ...
-
祖父母の家に毎日行きたがる2歳...
-
娘に意地悪する従姉妹
-
子供がママ両親を「嫌い」とい...
-
同じ孫でも、娘の子供と息子の...
-
義両親に号泣する子供、スネる義母
-
既婚女性の方へ、アドバイスお...
-
背の低い男性と背の高い女性の...
-
妻への復讐
-
何故貧乏人は自分の経済力以上...
-
前妻にムカつく
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供は実家に預けるのは当然で...
-
亡き友人の子供をひきとる
-
赤ちゃんを実家の親に預けても...
-
子供に義家族の悪口を言うって...
-
時々しか会わないおばあちゃん...
-
両親が離婚している場合の申請...
-
子供がママ両親を「嫌い」とい...
-
夫の実家へ頻繁に行きたがる子...
-
姪を長期預かり、お金を請求で...
-
同じ孫でも、娘の子供と息子の...
-
前世にどれほど徳を積むと両親...
-
O型とO型からB型は産まれますか?
-
祖父母の家に毎日行きたがる2歳...
-
ストレスな義実家へ孫を連れて...
-
自分の子供を両親に預けて遊び...
-
義父母からの子供(孫)に対す...
-
親と姉から絶縁宣言されました。
-
背の低い男性と背の高い女性の...
-
義両親に号泣する子供、スネる義母
-
鼻の低い両親から
おすすめ情報