dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父の実母(私の祖母)がそろそろ危ないようです。

「家」は父の兄(私の伯父)が継いでいたのですが、すでに故人となっています。
その後、父の義姉(私の伯父の妻=伯母)は、父の実母(私の祖母)としばらく同居をしていたのですが、
数年前から近所に引っ越して、別々に生活しています。
嫁姑の関係は、あまり良くありませんでした。
しかし、近所であるため、父の実母(私の祖母)の実質的な面倒は父の義姉(私の伯父の妻=伯母)が見ていました。

父は次男で60歳。実母や義姉が住んでいる地域から2時間ほどかかる場所に暮らしています。
父に他の兄弟はいません。
父と父の実母は、年に数回会う程度です。

私の祖母の葬式の際には、喪主は誰が努めるべきなのでしょうか?
家を継いでいないとはいえ、実母の葬式であるため、父が喪主になりたがっています。
が、実際に家や墓を守っているのは、父の義姉(私の伯母)なので、彼女が喪主になるべきではないかと思うのですが…。

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (6件)

喪主を務めるのは故人の実子であるお父さんか外から嫁いできた伯母さんかということでしたら、外部からみるとどちらでもよいことですからお身内でよく話し合うことです。


「家」を継ぐという昔風のしきたりから言うと既に分家なさったと思われるお父さんよりも伯母さんが喪主を務めるのが妥当に思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
皆様の回答を参考に、家族でよく相談して決めたいと思っています。

お礼日時:2005/09/16 20:46

亡くなった伯父さんのお子さんで成人男子はいませんか?


この方が確かに、血縁であり跡取りの子ですので、問題がないと思います。
しかし、伯父さんにお子さんがいないのであれば、どなたでもかまわないと思いますよ。
伯母さんとお父様が良く話しあえばよいでしょう。
伯母さん自身も同居されてなかったのですから、お父様でもかまわないと思います。
しかし、今後の仏壇やお墓はどのようにお考えなのかわかりませんが・・・。
法要などもどうされるのかも、考えて決められたらよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
皆様の回答を参考に、家族でよく相談して決めたいと思っています。

お礼日時:2005/09/16 20:49

 筋から言えば,既に亡くなられた伯父様は本家筋,お父様は分家になりますから,伯父様に男の子が居れば,その方が喪主となります。


 
 喪主は,葬儀だけではなく,その後の法事の施主となりますし,仏壇や墓の守りをすることになります。
 
 伯父様にお子様はいらっしゃるのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(伯母に子供はいないのです。)
早速のご回答をありがとうございます。
皆様の回答を参考に、家族でよく相談して決めたいと思っています。

お礼日時:2005/09/16 20:48

ご質問文には書かれていない第3の人が、第1候補者かと思います。


伯父さんには子供や孫はいないのでしょうか。

そもそも、お祖父様、お祖母様と伯父さんとは一つの世帯であったわけですが、お父様は結婚した時点で、別の世帯になっています。
将来、お父様やあなたが亡くなったとき、お祖父様と一緒のお墓にはいることはできないのです。

葬儀の喪主は、血のつながった者のうち、同じ墓に入る者が勤めるのが第一原則です。
お父様が 60歳ということなら、伯父さんは孫が成人していてもおかしくはないお歳ですね。伯父さんの子供か孫が第1順位です。
子供が生まれる前に亡くなられているのなら、その奥さんが第2順位、お父様は第3順位となります。

喪主の仕事は葬儀のみではありません。すぐの初七日から四十九日、一周忌、三回忌と続く法事での施主となります。現実問題として、仏壇のある家に住む人でないと、お寺との打ち合わせその他で種々不都合なことも出てきます。

また、葬儀は近所の人に手助けを請うこともあります。普段あまり見かけない人から頼まれるより、気心の知れた人から頼まれるほうが、近所の人も安心するのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(伯母に子供はいないのです。)
早速のご回答をありがとうございます。
皆様の回答を参考に、家族でよく相談して決めたいと思っています。

お礼日時:2005/09/16 20:48

大変ですね。


お父様は喪主としてお葬式を出したいと言われているようですが、
伯母様どのようにお考えなのでしょうか?

お母様との関係から考えてみると、どちらも不思議ではありませんね。
そういった場合、喪主は二人と言うこともないことではありませんので、
場合によってはそういう選択もあると言うことも、選択肢に入れられたら
いかがでしょう。
 
私の叔父の葬儀の時は、幼い長男と、お爺さん(故人の父親)の連名でした。

http://www.mha.jp/soushiki/uchiawase.html#p_02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
皆様の回答を参考に、家族でよく相談して決めたいと思っています。

お礼日時:2005/09/16 20:46

お父様の義姉の方ではないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
一般的にそうだろうと思いつつ、父の心情(兄がいない以上、息子は自分だけ/義姉とは仲が良くなかったから、実母のことを一番考えているのは俺だ)も理解できる部分があり、質問してみた次第です。

お礼日時:2005/09/16 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!