
かれこれ1年ちかく飼っているベタ(雄)がいます。
昨日、いつも入れている水槽の水替えをしたのですが、どうやら水量が多すぎて・外出している間にベタが水槽から外に飛び出していました。
帰ってきたら水槽の横に枯葉のようにちぢこまっているベタを発見し・急いで水に入れましたが、水の中でうつろな目をして静止しています。
今朝見てもまだそんな状態でした(水を揺らすと多少はヒレを動かします)。
あんなに元気で・食欲旺盛で・寒さにも耐えたベタが、縮こまったまま の尾ビレをだらーとして生きているのか・死んでいるのか分からないようになっています。
元のように元気にはもうならないのでしょうか?
それとも何か水槽に添加物?を入れたら少しは元気に
なるでしょうか?
ちなみにエサは全く食べていません。それと水槽の外で干からびていた時間は約1時間ぐらいだと推測されます。
よろしくお願いします!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうでしたか・・・すごいショックですよね
ベタは本当にによく水槽の外に飛び出します、突然の物音や衝撃に驚いて飛び出すようです
見つけた時にまだ床でピチピチいってる位なら大丈夫なのですが
動かない位に体力を消耗し粘膜が一旦乾いてしまった状態からの復帰はかなり難しいと思います
何か水槽に添加物を~などと思っているでしょうが
ちょっと落ち着いて考えましょう
例えば弱っている植物があったとします、葉のツヤも悪く弱々しく枯れてしまいそうです
ソレをみて植物栄養剤や水を沢山与えたくなる気持ちはよく分かるのですが
人間の体で言うと弱って消化・吸収の力が弱っている所にいきなりステーキを与えられても
絶対に食べれないどころか、却って体を壊してしまいます
正に「安静に」してあげるのが先決ではないでしょうか
粘膜だって一度弱ったのでしょうから、例えば添加剤を与えても逆効果な事になるかと・・・
いずれ出来る事としては出来るだけ静かにそっとしておいてあげるのが
ストレスも緩和できていいのではないのでしょうか、温度だけはきっちり管理してあげるのがいいですね
照明を薄暗くするのも方法のひとつです(原始睡眠の構造を利用する)
エビは混泳してないですよね?彼等は弱っている者は集団で襲うので
私も何度か同じくベタを殺してしまった経験があるのでお気持ちはよく分かります
ベタちゃんが元気になる事を祈りましょう
丁寧なご回答ありがとうございました!
ベタは元気がいいんですよね~。ただ今回は水槽の水を張り過ぎましたので、失敗でした。
カラカラに干からびたベタを一瞬、ベタと認識できませんでした(泣)。本当に枯葉?ゴミだと思ってしまったのです。
アドバイスの通り、「安静」にしてやりたいと思います。
No.1
- 回答日時:
前に同じような質問があったのですが、そのこは元気になったみたいですよ。
質問者さんより多分長い間飛び出したままで。とりあえず今はそっとしておいて様子を見るしかないでしょう。心配なのは分かりますがあんまりストレスを与えないためにじろじろみないようにしてあげた方がいいのでは
塩を少しいれてみてはどうでしょうか。ご存知かと思いますが、消毒こうかとかあるので、少しは効果あるかも...
入れすぎては逆効果ですが。。。
このまま元気になればいいのですが・・・。
やはりそっとしておこうと思います。水槽を覗いたりするのもストレスなのですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
大至急、約8ヶ月前に買ったベタ...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
ベタのフンが溶けてる?
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
3日ほど前からベタの様子がおか...
-
海外の魚を輸入する方法はあり...
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
水槽が汚れたベタ
-
ベタとメダカは一緒の水槽で飼...
-
ベタが突然衰弱してしまいました
-
ベタがここ4日ほど糞をしていま...
-
ベタの水槽に黒い粉が発生、増...
-
ベタ単独水槽に糸のモヤッとし...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタから白い糸
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
ベタのヒレがおかしいです。
-
最近ベタのおびれがギザギザに...
-
オトシンクルスの死因が知りた...
-
我が家のベタは痩せ過ぎでしょ...
-
今、ベタのオスを飼っていて、...
-
ベタが突然衰弱してしまいました
-
観賞魚・ベタが水槽から飛び跳...
-
ベタの水槽に黒い粉が発生、増...
-
ベタの尾びれに膨らみが…病気で...
-
ベタが水換え後元気がない
-
ベタ
-
ベタについて詳しい方に質問で...
-
ベタの身体に、黒い汚れのよう...
-
ベタのメスが水槽から飛び出し...
-
まりもと一緒に飼える魚は?
-
ベタのフンが溶けてる?
おすすめ情報