プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

社会人1年生です。本題に入りますが、初めての給料明細を見て、自分の厚生年金の支払い額が気になり、調べたところ標準報酬額が自分の給料より高く設定されていました。
そのことを同僚に聞いたところ、学生免除期間の追納も含まれているから掛け金が高くなっていらしいよ、と教えてくれました。(彼も気になったらしく上司に質問したそうです。)
その場では納得したのですが、後日調べた結果、追納は任意ではないのか、という疑問がわいて来ました。一般的に大卒の新入社員は免除期間の追納分を支払っているのでしょうか?
?ご回答お願い致します。

A 回答 (5件)

追納にしろ何にしろ、国民年金が給与から天引きされる事はありません。



さて、質問者さんの同僚の専門卒の方は同期入社でしょうか?
その同僚が昨年より前から勤務しているのであれば、同僚の標準報酬月額は昨年の4,5,6月の給与を基に算定されたものです。
求められた標準報酬月額は、基本的に当年の9月から翌年8月まで使われます。
よって、あるひと月の給与が同じだったからといって、標準報酬月額が同じになるとは限りません。

何かおかしな点があれば、給与担当者に確認した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそういうことありえないのですね。もう一度給料明細全て見直してみます。

お礼日時:2005/09/18 10:51

会社側に年金手帳を預けたとしても会社側は個人の年金記録を入手することは出来ません。


それは個人情報不正入手となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/18 10:59

まず、追納ですが、ご自分で手続きする必要があります。

会社が勝手にやることはありません。なるべくならやっておいた方がいいですよ。万が一の場合きちんと免除の申請がなされていれば問題ありませんが、勝手に免除(要するに未納)の場合障害年金等が支給されない場合があります。
次に、標準報酬月額ですが、報酬(労働の対象として支払われるものはほぼ全部)月額を給料を元に計算します。それを標準報酬月額表に当てはめ決定されます。たとえば報酬月額(平たく言えば給料)が229000なら15327円ですが、230000なら16720円になります。
疑問があれば、会社の担当者に聞けば教えてくれると思います。

参考URL:http://www16.ocn.ne.jp/~srotaka/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。未納ではなくきちんと免除の申請はしてあります。もう一度調べなおした上、聞いてみたいとおもいます。

お礼日時:2005/09/18 10:57

厚生年金の標準報酬月額を決める際、「学生免除期間の追納」はまったく関係ありません。


標準報酬月額を決めるときに使う金額は、その人が将来もらうであろう1か月分の給与額(控除前)です。
したがって、基本給、諸手当、通勤手当等の固定給、あと残業する可能性が高い場合は1か月分の残業見込み額(変動給)の合計金額になります。一般的には固定給のみかと思われます。
そして、標準報酬月額は、その金額を標準報酬月額表の報酬月額にあてはめて決まります。

気になるようでしたら、どういう計算でその等級になったのか詳細を教えてもらってはいかがでしょうか。
もしも著しく違うという場合は、訂正の手続きをしてもらってください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう一度給料明細全て見直してみます。

お礼日時:2005/09/18 10:54

そもそも厚生年金側で、学生免除の対象となっていたかどうか把握しろ、と言われても無理だと思うのですが。

追納は本人が自分でしなければなりません。

一般に、標準報酬にはいわゆる基本給のほか、通勤手当、住居手当等の諸手当等を含んで算出しますので、実際に手元に来る給与よりは高く設定されますが、
そういうことではありませんか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

事の発端は同僚(専門卒)と私(大卒)の給料がほぼ同等なのに対して私の掛け金のほうが明らかに高かったからなのです。※ちなみ上記の同僚は質問のほうの同僚とは違う人です。
具体的な数字を挙げたいところですが、手元にないのもので。
やはり追納は任意っていうことでいうことですよね。

ちなみに入社時に年金手帳を提出しなければなりませんから、厚生年金側は把握していると思われます。

補足日時:2005/09/16 18:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、補足間違えてますね。「厚生年金側」ではなく「会社側」ですね。では、会社がそういった(追納)手続きを行うケースっていうのはあるのでしょうか?

お礼日時:2005/09/16 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す