
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
これは、既に決定済(定時決定が済んだとき)又は改定済(定時決定後の随時改定等が済んだとき)である直近の標準報酬をいいます。
随時改定をこれから行う場合には、「随時改定を行う日の前日」に適用されている標準報酬のことです。
なお、「随時改定を行う日」は、ご承知のとおり、「変動月から起算して4か月目の初日」です。
ご質問の例の場合は、変動月が8月ですね。
そこから起算して4か月目の初日とは、8・9・10・11‥‥と数えて、11月1日です。
その前日、つまり10月31日に適用されている標準報酬月額が、ご質問の答えです。
したがって、正しいのは「2」。
ご質問の場合では、随時改定直前の「10月の標準報酬月額」を指します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
退職時に会社から「健康保険・厚生年金被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者資格喪失確認通知
退職・失業・リストラ
-
変なメールが・・・タイトルが Warning: could not send message for past 4 hours
マルウェア・コンピュータウイルス
-
-
4
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
5
3月昇給は随時改定をするのですか?
財務・会計・経理
-
6
標準賞与額について。
厚生年金
-
7
「普通徴収」者の退職で異動届?
住民税
-
8
雇用保険は事業所ごとに手続き?それとも本社でまとめて手続き?
雇用保険
-
9
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
10
離職票の住所
転職
-
11
間違えてずっと甲欄で計算してしまいました
年末調整
-
12
住民税の処理で大ミスをしました。 12月退職の従業員の特別徴収に係る給与所得者異動届出書を市に提出し
住民税
-
13
本年育休中 給与支払報告書
年末調整
-
14
労災指定薬局で働いている者です。 通勤災害の患者さんが16号-3ではなく、 16号-5の用紙を持って
その他(保険)
-
15
同じ月の中で国保→社保に切り替わった場合、どちらの保険料も納める必要がありますか?
健康保険
-
16
算定基礎届と月額変更届について
財務・会計・経理
-
17
領収書の非課税って?
財務・会計・経理
-
18
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
19
小切手・手形を受け取った時の領収書発行について
その他(法律)
-
20
6か月ごとに支給する通勤手当と報酬月額との関係
健康保険
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎と遡及支給
-
社会保険の定時決定の「算定基...
-
健康保険料の算定方法
-
標準報酬月額とは?
-
VPNは基本的に月額かかりますか...
-
算定基礎届けに報奨金・歩合は...
-
給与が極端に低い社員は社会保...
-
養育期間標準報酬月額特例申出...
-
年俸制で16分割 標準報酬日額...
-
社会保険で1等級変更
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
ライディーン♪着メロ♪
-
27歳で額面年収350万は普通です...
-
先日Amazonプライムビデオの支...
-
支給額がマイナスの場合の源泉...
-
社会保険料の会社負担分の内訳...
-
給与が20日締め翌月の25日払い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
社会保険で1等級変更
-
算定基礎と遡及支給
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
社会保険の定時決定の「算定基...
-
VPNは基本的に月額かかりますか...
-
差額遡及支払いと算定基礎
-
給与が極端に低い社員は社会保...
-
4,5,6月で月変と算定が同時に発...
-
標準報酬月額改定不該当について
-
算定基礎届けに報奨金・歩合は...
-
燃料手当の処理について質問です。
-
産休中に給与があった時の報酬...
-
健康保険料の算定方法
-
標準報酬月額が本給よりも高い...
-
養育期間標準報酬月額特例申出...
-
OCNモバイルONEのウイルスバス...
-
標準報酬月額とは?
おすすめ情報