
ガス給湯器はどちらに当るのでしょうか?
減価償却資産の耐用年数等に関する省令
A 給排水又は衛生設備及びガス設備 一五 年
B 電気冷蔵庫、電気洗濯機その他これらに類する電気又はガス機器 六 年
建物に設置された鋼製建具、木製建具、畳敷物及びユニットバス等は、減価償却資産の耐用年数等に関する省令別表第一の「建物」に該当するとした事例
裁決事例集 No.39 - 201頁
減価償却資産の耐用年数に関する省令別表第一にいう「器具及び備品」は、建物とは構造上独立・可分のものであり、かつ、機能上建物の用途及び使用の状況に即した建物本来の効用を維持する目的以外の固有の目的により設置されたものであることを要するものと解するのが相当である。本件建具等のうち、鋼製建具、木製建具、硝子工事及び畳敷物は、建物と構造上独立・可分のものとは認められないから、「器具及び備品」に該当しないことは明らかであり、また、ユニットバスについては、建物内の浴室と予定され、給湯及び給排水設備が施工された場所に、浴室ユニット部材を結合させて一個の浴室を形成しているもので、本件建物の部屋の一つであるから「器具及び備品」に該当しないことは明らかである。
>給湯及び給排水設備が施工された場所に、
***
[商品名] ガス給湯器 屋外壁掛け設置型 16号給湯専用タイプ
[メーカー] リンナイ
[定価] 214,240円(税込)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ガス給湯器6年
電気冷蔵庫6
電気洗濯機6
鋼製建具15「建物設置」
木製建具10
畳敷物6
ユニットバス12
ガラス工事5
給湯及び給排水設備13~15
ホテル・旅館・病院・事務所等で異なるので調べてください。
建物付属なら15年です
>建物付属なら15年です
建物には、付いてます。
アパートです。
そうしますと、15年でしょうか?
上記に示したHPでは、6年になっております。

No.1
- 回答日時:
Aです
>B 電気冷蔵庫、電気洗濯機その他これらに類する電気又はガス機器 六 年
給湯器は冷蔵庫や洗濯機じゃないでしょ?(^_^;
ガス冷蔵庫、ガス洗濯機というのが存在します(しました)
確かに貴方が正解だと思うのですが、
その他(の)と、「の」が付いていませんので、
電気冷蔵庫、電気洗濯機⊂電気又はガス機器
ではなく
電気冷蔵庫、電気洗濯機≒電気又はガス機器
だと思うのですが、
http://www.housemate.co.jp/owner/kakutei/kakutei …
>器具・備品
ガス湯沸器、給湯器(器具本体のみ) 6 年
となっておりますので気になります。
>器具本体のみ
が引っかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
耐用年数
自動車税
-
事業用給湯ボイラーの設置工事をしてもらいました。仕訳をお尋ねします。
所得税
-
耐用年数表はどこでみたらよいですか?
財務・会計・経理
-
-
4
ガス給湯器の経理について
財務・会計・経理
-
5
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
6
エレベーター補修工事の資産計上に「ついて
財務・会計・経理
-
7
U字型側溝の耐用年数
財務・会計・経理
-
8
経理仕訳を教えてください!!
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
10
ポータブル電源の法定耐用年数
法人税
-
11
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
12
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
13
温水器の法定耐用年数
財務・会計・経理
-
14
市指定非課税ごみ袋の消費税取扱いについて
財務・会計・経理
-
15
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
16
資産計上?修繕費?
財務・会計・経理
-
17
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
18
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
19
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
20
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
10階建ては地上何メートル?
-
5
プレハブ冷蔵庫の耐用年数について
-
6
建設仮勘定を費用で消すことは...
-
7
地階と地下1階と階について
-
8
公共工事での分電盤の取り付け...
-
9
借りている事務所にOAフロア...
-
10
プレハブ倉庫の耐用年数は?
-
11
平均地盤面算定について
-
12
建物登記の基準
-
13
登記簿と固定資産課税台帳の違...
-
14
法定耐用年数
-
15
給排水設備の取替工事の勘定科目
-
16
物置は建物?
-
17
建物か建物付属設備か修繕費か
-
18
構築物と器具及び備品の違い
-
19
シャッターの科目
-
20
教えて下さい
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter