
法人です。新規に機械装置を購入いたしました。この機械装置の導入に伴い、配管・排水・ダクト・電気等の工事を行いました。
弊社では通常機械装置は「機械及び装置」工事等は「建物付帯設備」として別々に処理を行っているのですが、今回の工事はこの機械装置のためだけに行われたものであり、機械装置が無ければ機能しない(単体では機能しない)ものです。
この工事と機械装置の金額とを合算して、1つの設備として償却するのが妥当なのか、それとも機械装置と付帯設備とに分けてそれぞれの耐用年数で償却するのが妥当なのか、判断に困っています。
ちなみに機械装置は470万円、工事総額は145万円です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セットで工事した場合の減価償却は本当に難しいですね。
ご質問のケースでは、工事費が別建になっているようですから、極力分離して資産計上したほうが良いと思います。
機械装置だけ入れ替える・配管だけを取り替えるというようなことが将来起こり得ますから、そのときに、廃棄した資産の簿価が分からずに、そのまま帳簿に計上しておかざるを得ない、ということにもなりかねませんから。

No.2
- 回答日時:
※ よい方法を教えます。
1.一式で管理するから、後で困るのです。
2.機械及び装置+工事費案分計上。
3.配管(排水)は分筆+工事費案分計上。
4.ダクトは分筆+工事費案分計上。(もしダクトが 10万円以下なら簿外資産管理
5.もしモーターが本体の外で起動して居るなら分筆 +工事費案分計上。
6.工事費総額に電気工事が含まれて居ると思うので
付帯工事として全てに案分計上。
※ 老朽化が激しく、取り替えるとき、それだけ、除
売却すればいいのです。
※ 145万円は建物に入れない。(全て案分計上)
※ こうすれば減価償却引当金の計算(電算処理かと 思いますが)容易になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 工場で安全装置を解除するアホがいて困る 1 2022/05/01 23:40
- 法人税 ポータブル電源の法定耐用年数 2 2022/09/15 15:14
- 財務・会計・経理 中小企業投資促進税制などについて教えてください。 1 2022/04/17 13:51
- その他(悩み相談・人生相談) 聞いてください 洗濯機の排水溝がつまり 今業者を呼びました 一応作業に入る前に いくらかかると 見積 3 2022/08/13 21:54
- 運輸業・郵便業 例えば、A工場からB工場へトラックに載せて機械を移設する場合、安易に安い運送業者に頼むと、機械の搬出 7 2022/11/05 03:37
- 軍事学 トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか 2 2022/05/25 23:56
- 財務・会計・経理 減価償却について 3 2022/05/26 00:49
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
- アニメ スペースコブラのように見たい夢を見れる装置もしくはSAOのように想像した世界で遊べる機械はあとどのく 1 2023/08/25 18:26
- Chrome(クローム) 1階のレコーダーを2階に移動してもらって 1階に2台レコーダーを設置してもらおうと思ったの ですが、 1 2022/10/13 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
手すりの耐用年数は何年でしょうか。
印紙税
-
-
4
償却資産 部分除却について
財務・会計・経理
-
5
高額な測定器でも工具、器具及び備品に該当するか?
財務・会計・経理
-
6
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
7
建物か建物付属設備か修繕費か
財務・会計・経理
-
8
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
9
移設費用の処理
財務・会計・経理
-
10
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
11
ブラインドの耐用年数について
財務・会計・経理
-
12
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
13
ガス配管工事の仕訳について
分譲マンション
-
14
事業用給湯ボイラーの設置工事をしてもらいました。仕訳をお尋ねします。
所得税
-
15
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
財務・会計・経理
-
16
廃棄資産の一部流用について
財務・会計・経理
-
17
勘定科目について教えてください!
財務・会計・経理
-
18
10万円未満の消耗品をまとめて購入した場合
財務・会計・経理
-
19
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
20
仮設工事
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
売上と経費の期間帰属について
-
不動産管理会社の売上金額
-
無償提供
-
外注費??材料費??
-
自費で自社製品を大量に購入し...
-
経理初心者です。 2月が決算で...
-
近々私の会社に初めての税務調...
-
現金主義と発生主義の比較
-
商品の先渡し(当方個人事業主...
-
B/L船荷証券の日付(B/L Date)...
-
外注費を売上に追加するように...
-
機械装置と付帯設備の償却について
-
減価償却について
-
企業のプリペイドの売り上げの...
-
期をまたぐ費用の処理の仕方
-
寄付を目的とする社内自販機の...
-
消費税の輸出免税について質問...
-
生徒の楽譜購入費の勘定科目
-
サンプル品の仕訳について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報