
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>例えば機械等はなくても、建物の一角に控室を作り、それだけ使い始めたような場合はいかがでしょうか?
建物のうち、控室の部分だけは「事業の用に供した」と言えます。
>たとえば、その建物内に10台の機械が設置される予定だとして、そのうちの1台だけ設置され、その機械は実際に稼動を始めたような場合は、建物も事業の用に供したといえるのでしょうか?
建物のうち、稼動を始めた1台の機械に対応する部分だけは「事業の用に供した」と言えます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 ということは、一つの建物でも一部分だけ償却を開始するということですね。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
工場です。
建物だけでは工場は稼働しません。建物と機械と資材と運搬具(フォークリフトなど)と動力(電気、ガソリンなど)と人が有機的に動いて、初めて工場は稼働します。ですから、建物の「事業の用に供した時期」とは、「工場が稼働を始めた時期」と考えるべきでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。 No.1の方の「補足内容」に書かせていただいたようなケースはいかがでしょうか? また、例えば機械等はなくても、建物の一角に控室を作り、それだけ使い始めたような場合はいかがでしょうか?
補足日時:2009/06/01 17:56お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 建設機械に関する部品の商社があるんですけど、その会社が建設機械の組立の仕事を始めたんですけど、儲かり 2 2023/05/31 08:14
- 建設業・製造業 建設 建設機械計画に主機械は最小の施工能力を設定するとあるのですが意味がよくわかりません。 作業量が 1 2023/04/25 03:11
- 農林水産業・鉱業 なぜ日本人は中国共産党を嫌うのですか? 3 2022/10/09 22:03
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- 法人税 ポータブル電源の法定耐用年数 2 2022/09/15 15:14
- その他(業種・職種) 建設機械の整備やメンテナンスをする会社は儲かりますか?また従業員の給与はいいですか?必要な資格はなん 1 2023/04/30 23:14
- 中途・キャリア ただいま農業の畜産業界で働いております。この度転職しようと考えているですが、農業業界以外ではどのよう 1 2022/06/29 00:00
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- 運輸業・郵便業 例えば、A工場からB工場へトラックに載せて機械を移設する場合、安易に安い運送業者に頼むと、機械の搬出 7 2022/11/05 03:37
- 防犯・セキュリティ マンションの消防設備について(11階建以上) 1 2023/02/10 16:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラインドの耐用年数について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
タイルカーペット工事の計上区...
-
公共工事での分電盤の取り付け...
-
耐用年数。。
-
建物か建物付属設備か修繕費か
-
銀座にあるメキシカンのレスト...
-
ビニール製のカーテンの耐用年...
-
建設仮勘定を費用で消すことは...
-
このたび初めて会社の倉庫内に...
-
給排水設備の取替工事の勘定科目
-
広告塔の床面積は延床面積??
-
倉庫は貸家建付地にならない?
-
借りている事務所にOAフロア...
-
法定耐用年数
-
10階建ては地上何メートル?
-
建物の黄金比を教えて下さい。
-
水道負担金の支払い時の会計処...
-
平均地盤面算定について
-
建物付の土地の売却に当たって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報