
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
建物と冷蔵設備とを別々に判断するのではないかと思いますが、具体的な設計が分からないのでなんともいえませんね。
税務署の言うとおりだと思います。なお、耐用年数7年の建物とは掘立または仮設のものです。プレハブ工法は通常掘立(基礎の無い建物)ではありませんし、仮設建物にはプレハブが使われることが多いですがプレハブ=仮設ではありません。プレハブとはあくまで「あらかじめ部材を工場で生産・加工し、建築現場で加工を行わず組み立てる建築工法のこと。」で、仮設でない高層ビルなどにも多く使われる工法です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%98%E3%81%A3% …
したがって、「プレハブ冷蔵庫」の名称だけで判断できるものではありません。
耐用年数の判定には建築許可書や図面が必要でしょう。それらを持って税務署に相談に行くべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定資産税・不動産取得税 確定申告 収支内訳書(不動産)の減価償却資産の法定耐用年数等について 1 2023/01/24 14:34
- 固定資産税・不動産取得税 鉄骨・店舗用建物の取得価額 1 2023/01/23 13:07
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 減税・節税 青色個人事業者の減価償却について 1 2023/06/30 12:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸オーナーさまや不動産に知識をお持ちの方に一般論としての質問です。賃貸物件のご入居さまが7年ほどお 3 2023/06/03 07:58
- 相続税・贈与税 不動産の相続についてですが 2 2023/05/04 11:33
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を処分するか 悩んでます 会社の寮 レオパレスみたいな物件で冷蔵庫がついてるとは 聞いてません 3 2022/12/04 10:16
- 財務・会計・経理 一括償却資産のメリットについて 2 2022/10/15 21:58
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
耐用年数を教えて下さい
財務・会計・経理
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
-
4
備忘価格1円はいつまで残しておくべきか
財務・会計・経理
-
5
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
6
冷蔵庫棟の減価償却について
財務・会計・経理
-
7
耐用年数。。
財務・会計・経理
-
8
剰余金配当 支払確定年月日
財務・会計・経理
-
9
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
10
事故で車両が廃車になりました。
財務・会計・経理
-
11
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
12
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
-
13
プレハブ倉庫の耐用年数は?
財務・会計・経理
-
14
事業税の勘定科目は、租税公課と法人税等のどちらが良いのか?
財務・会計・経理
-
15
カーペット張替工事の勘定科目を教えて下さい。
財務・会計・経理
-
16
チェーンソーの耐用年数
財務・会計・経理
-
17
簡易課税の事業区分について
財務・会計・経理
-
18
財産評価 リサイクル預託金 PC保守料の前払費用
相続税・贈与税
-
19
田を貸した場合の消費税について
消費税
-
20
市民税の督促手数料は非課税と不課税どちらですか?
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報