
こんにちわ。会計事務所で雑用兼税理士補助の仕事をしているにわかです。
先日、あるお客さんが購入された固定資産について、減価償却するべく色々調べているのですが一向に納得できる回答がなく困っています。
購入された物は「油圧ショベル」の先端につける部分「アタッチメント」です。
「建物」「付属設備」「車輌運搬」では無い事は明らかですが「工具器具」「機械及び装置」の2種類でどれなのかいつも頭を悩まされます。
また耐用年数もどれほどなのかもまったく見当がつきません。
建設関係にある経理の方や詳しい方がおられましたら是非お知恵をお貸し頂きたいと思います。
長々と失礼致しました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
減価償却資産の耐用年数表別表第2⇒機械及び装置⇒総合工事業用設備⇒6年
で良いでしょう。
かっては非常に細かく区分されてましたが「業種によって決めてしまえ」と大まかになりました。
例えば飲食店業用の機械装備ならば、あれこれ考えずに「8年」にしてしまえます。
同じ油圧ショベルでも、使用する業務で耐用年数が変わります。
建設業だと思いますから、総合工事業用設備なので「耐用年数6年」で差し支えないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
勘定科目を教えてください
財務・会計・経理
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科目は何になるのですか?
財務・会計・経理
-
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
-
4
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
5
所得税の申告
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
屋外簡易トイレの勘定科目…
財務・会計・経理
-
7
減価償却について教えてください。
財務・会計・経理
-
8
ポータブル電源の法定耐用年数
法人税
-
9
高額な測定器でも工具、器具及び備品に該当するか?
財務・会計・経理
-
10
節税対策で、敷き鉄板を購入しようと検討しています。
財務・会計・経理
-
11
事故で車両が廃車になりました。
財務・会計・経理
-
12
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
13
建設会社の工事契約保証料、前受金保証料の仕訳について
財務・会計・経理
-
14
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
15
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
16
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
17
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
-
18
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
19
前払金保証料の会計処理
財務・会計・経理
-
20
複数の固定資産を一本で計上していいのでしょうか
財務・会計・経理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
未使用の機器の減価償却費
-
廃棄資産の一部流用について
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
鳥害ネットは固定資産ですか?
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
固定資産で残存価額0円でも除却...
-
機器の不具合により別の機器に...
-
換気扇1個当たり25万円の経理処理
-
取得価格の範囲(コンサルティ...
-
石碑の耐用年数
-
船舶のワイヤーロープは修繕費...
-
セットで使う資産の処理方法
-
竹垣の耐用年数
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
行方不明となった資産の処理方法
-
「取得原価」と「取得価額」の...
-
資産計上仕訳
-
LAN工事の仕訳と減価償却に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
重機アタッチメントの償却資産...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
開発許可申請費用は固定資産取...
-
未使用の機器の減価償却費
-
固定資産で残存価額0円でも除却...
-
鳥害ネットは固定資産ですか?
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
機器の不具合により別の機器に...
-
償却資産 部分除却について
-
廃棄資産の一部流用について
-
換気扇1個当たり25万円の経理処理
-
行方不明となった資産の処理方法
-
石碑の耐用年数
-
固定資産について
-
法人の国債購入時・購入後の会...
-
事務所の待ち受けスペースのマ...
-
簿価1円の中古資産購入時の資...
-
船舶のワイヤーロープは修繕費...
-
「取得原価」と「取得価額」の...
おすすめ情報