新しい設備の購入にあたり、その場所確保のため既存設備を工場内の他の場所に移設しました。
既存設備の移設費用は修繕費で処理できると思うのですが、移設費用に含まれる据付費に、移設先での配管工事や電源工事も含めて良いのか、建物付属設備として資本的支出とすべきなのかを教えていただけないでしょうか。
「据付費」には、機械装置が稼動できる状態にする(配管工事や電源工事も含む)までを含むのか、配管・電源工事は据付費には含まず建物付属設備と考え、修理ではないので資本的支出と考えるのか、判断に迷っています。
また、今回のように新しい設備購入に伴う移設の場合と、単なるレイアウト変更(集中生産には該当しない)での移設の場合とで、処理が異なることはあるでしょうか。
今回の移設の請求は、配管工事と電源工事が機械装置自体の移設費用(設備の取外し・移動等)とは別になっていて、それぞれ200万円と150万円です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
機械の据え付け工事費は、機械の購入額に合算して資産計上します。
修繕費では、処理できません。
機械に係る電気及び各種配管設備費は、付帯設備として各々資産計上します。
機械と実際の耐久力が違う為、「建物付属設備」と同じ耐用年数で会計します。
機械購入費に合算する物として、或いは同じ耐用年数で個別に資産計上する物としては以下の通り
機械本体以外
基礎工事費
基礎地盤調査費
機械据付工事費
です。
各々個別項目として会計すれば分かりやすいでしょう。
ご参考まで
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私としては、既存設備の簿価等が分かりませんので、通達等から思う事のみ記します。
884_762様も確認済みのことと思いますので繰り返しになるかもしれませんが、今回のような「機械の移設」は通達の7-8-2と7-3-12が参考になりますよね。
7-8-2
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts …
7-3-12
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/ts …
まず7-8-2(2)ですが、ここでは7-3-12にある《集中生産を行う等のための機械装置の移設費》の本文の適用のある移設を除き原則移設時の損金とすることを認めるとしています。
次に7-3-12ですが、ここでは
(1)集中生産又はよりよい立地条件において生産を行う等のための移設
(2)ガスタンク、鍛圧プレス等多額の据付費を要する場合の移設
の場合は、運賃、据付費等その移設に要した費用については取得原価に算入するが、旧据付費相当額に限っては損金算入を認めるとしています。
そしてこの場合、移設額の合計が移設対象となった機械の直前の簿価の10%相当以下であるときは、旧据付費に相当する分のみを損金算入するのではなく移設費全額を損金に算入出来るとしています。
更には注書きにおいて、移設の理由が新規の設備導入に伴って行うものである場合は移設は仕方が無いゆえ集中生産等には当たらず資産計上しないで修繕費として損金算入してもいいですよと言っております。
この流れからのみ考えれば、簿価の10%以下だったら修繕費でいいかなと思いますが、注意しなければならないのは【移設費の解釈】だと思います。
一般に移設費とは「荷造り・運送・保管料・据付費・試運転費など」を指し、移設自体は資産価値を高めるものではないとされております。
しかし今回の移設に伴う据付工事は、配管工事や電源工事をも含んでいるため明らかに一般的に言われます「移設費」を超えた支出とみなされる内容と考ることが出来ます。
通常であれば今回のような配管工事や電源工事は、新たに資産価値を持つものを取得したと考え建物附属設備等で資産計上します。
結論ですが私としましては、今回の据付工事は通達7-3-12で述べている「多額の据付費を要する機械装置を移設した場合」に準じたケースに該当し、一般的な「移設費・据付費」を超えたものと考えられるため修繕費として処理するのは相応しくなく資本的支出・資産計上すべきと考えます。
>また、今回のように新しい設備購入に伴う移設の場合と、単なるレイアウト変更(集中生産には該当しない)での移設の場合とで、処理が異なることはあるでしょうか。
あります。移設理由(目的)や工事内容等で変わってきます。
先にも記しましたが、新設備購入のためのやむを得ないレイアウト変更でしたら既存設備の配置換えは付随的に生じた結果と捉えられるため損金算入となりますが。そうでない場合は移設に伴う工事内容から総合的に判断する事となります。
なお、今回のアドバイスは私の私見にすぎません。
今回のような事案は、884_762さんお一人で全てを抱えるのではなく、顧問税理士さんや税務署とのお話し合いの上で判断された方が宜しいと思います。
長文、申し訳ございません。
ご参考にしていただけましたら、幸いです。
No.1
- 回答日時:
※収益的支出のように思います。
新しい設備を購入に当たり、既存の設備(まだ現役)を他の場所へ移設した。改良して能力アップしたなら資本的支出と思いますが、まだ使えるので移設した。それから移設費用(含、備え付け費)ですが、全て修繕費でよいです。ただA(移設前の機械及装置と付随装置合計)がAの10%であればAは収益的支出。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
「ただA(移設前の機械及装置と付随装置合計)がAの10%であればAは収益的支出。」は、法人税基本通達7-8-4(2)の“修理・改良に係る固定資産の前期末における取得価額の概ね10%以下である場合”に該当すれば費用処理で良いと言うことでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
機械装置と付帯設備の償却について
財務・会計・経理
-
機械装置と一緒に稼働するソフトウェアの扱いについて
財務・会計・経理
-
タイルカーペット工事の計上区分について
財務・会計・経理
-
-
4
鉄骨造(骨格材肉厚)の厚さを知る方法
一戸建て
-
5
経理の方教えてください。 エアコンの取り付け工事の勘定科目教えてください。 エアコン本体はすでにあり
財務・会計・経理
-
6
仮設工事
財務・会計・経理
-
7
設備工事は、何費になりますか?
財務・会計・経理
-
8
移設費用の処理
財務・会計・経理
-
9
固定資産の移設工事代について
財務・会計・経理
-
10
給排水設備の取替工事の勘定科目
財務・会計・経理
-
11
個別対応方式の「課のみ」「非のみ」「共通」の見分け
財務・会計・経理
-
12
資産計上対象のOA機器の保守サービスパック費用の会計処理?
財務・会計・経理
-
13
勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
14
償却資産 部分除却について
財務・会計・経理
-
15
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
16
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
17
振込先の名義にアルファベットが含まれる
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
18
建物か建物付属設備か修繕費か
財務・会計・経理
-
19
受講証紙代の処理について
財務・会計・経理
-
20
消火器のリサイクルシール
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社(事務所)の玄関前の植木...
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
出資していた法人が解散したと...
-
経理処理を教えてください
-
図面作製費用は資本支出?経費?
-
駐車場サービス券の発行の勘定科目
-
忘年会後の宿泊費
-
クレーム品処理後のお詫品の取...
-
カーペット張替工事の勘定科目...
-
交際費勘定の管理について
-
短期前払い費用について
-
トラックにつける幌は資本的支出?
-
レーシングチームに支出した広告料
-
過去年において、立替金で処理...
-
飲食費の折半(A社、B社、得意先)
-
期間3年のウイルスソフトを購入...
-
初代社長の偲ぶ会費用処理方法...
-
移設費用の処理
-
なぜ源泉所得税は損金算入なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
図面作製費用は資本支出?経費?
-
経理処理を教えてください
-
会社(事務所)の玄関前の植木...
-
修繕費と消耗品の仕訳の境い目
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
カーペット張替工事の勘定科目...
-
手数料を収入印紙で支払う場合...
-
駐車場サービス券の発行の勘定科目
-
機械装置の据付費に含まれるもの
-
忘年会後の宿泊費
-
特定商工業者負担金の経理処理
-
出資していた法人が解散したと...
-
クレーム品処理後のお詫品の取...
-
10万円未満の消耗品をまとめて...
-
修繕費と資本的支出の区分-道...
-
トラックにつける幌は資本的支出?
-
修繕費か固定資産か教えてください
-
建設協力金の会計処理について
-
前期に計上しわすれた費用はど...
-
法人税用語
おすすめ情報