No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コンピュータ関係の営業をしている者です。
(1)リース満了後に買い取り出来る場合があるのは事実です。
リース会社からすれば、買い取ってもらうよりも、再リース(1年契約)を継続してもらった方が利益が大きいのです。
また、再リース料が月額の1.2倍というのは高いですね。私が知る限り、月額の1.0倍が相場だと思います。(保守料は別途必要)
(2)リース会社によって対応が違うのも事実です。
経験上、独立系リース会社は、買い取りを嫌がる傾向にあるようです。
ありがとうございました。買取よりも再リースを繰り返すほうがリース会社にとっては得なんですね。
再リース料が1.0*月額のリース会社もあるんですね。
知らないっていうのはとてもはずかしいです。
リース会社によって、買取をいやがるところがあるんですね。とても勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
車のリース会社に勤務したことがございます。
リースアップ(終了)時、リース会社は仕入れた販売会社に契約により査定価格で買い取ってもらいました。リース会社は減価償却累計額を取得価格からマイナスして簿価を算出します。査定価格マイナス簿価を算出して経理処理はひとまず終了です。通常は中古車部で整備後、車検を取ったりして費用が掛かった分と利益を含めた価格で販売します。リース期間終了時、そのまま格安で購入する為には特約条項を締結されては如何。担当者と相談して金額を決めて下さい。残存価格(簿価の5%程度)以上でしたら問題ないでしょう。リース料金で利益が出ていれば格安で売ってくれる可能性ありと思います。また月額リース料金を安くするためには引き取り価格を希望価格にすることも可能です。No.3
- 回答日時:
リース期間満了の場合、普通
(1)月額(1ヶ月)料金で一年間、再リース契約できます。
(2)買取の場合、法定耐用年数による資産の残存価格で計算し、既にその資産が回収した金利を含む額と比較して、売却価格を決めます。
リース会社も回収したパソコン・機械などは、ほとんど資産価値としてはゼロですから、売れればその分、特になる訳ですから「売却の話を持ちかける」のが普通です。
まして昨今、再生資源という事で処理料までいるのですから、売ってしまうほうが得なのです。
お話の内容は物が何か分かりませんが、購入価格と法定耐用年数と金利負担分が分かれば「売却額」は計算できます。
ものによっては、他に売れるということが決まっていれば別なんでしょうけれど、掛け合ってみては如何でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) リースUPSの経年劣化により発生した費用の負担について 1 2023/04/12 11:39
- 車検・修理・メンテナンス リース車の法人契約について質問です。 会社はリースの契約内容は社員には伝えないので、リース契約に詳し 3 2023/03/28 20:53
- ヤフオク! ヤフオクのクーポンについて、これって可能? 2 2022/03/27 08:53
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- プリンタ・スキャナー 会社のリースの複合機を替えたい 複合機の会社とのトラブルが続いて、疲れ果てました。 私は、小企業の会 4 2023/08/07 21:33
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の買い替え検討中です 1 2022/09/06 03:24
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) paypayフリマでほぼ未使用品というテプラを購入しました。即日発送してもらったのですぐ到着したんで 4 2022/07/27 07:19
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 環境・エネルギー資源 太陽光パネルについて 注文住宅を計画中なのですが、 東京電力が買い取るリースって、どうなのでしょう? 5 2023/05/06 21:56
- 中古車 騙されないで!月額定額車やリース・レンタルは契約すると大損する。 7 2022/11/02 05:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
リース物件の返還について困っています。
その他(法律)
-
リース契約後のソフトウェアの使用権について(製造元倒産)
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
再リース物件の買取の耐用年数と減価償却
財務・会計・経理
-
5
リース物件の買取時の会計処理
財務・会計・経理
-
6
再リース後の買取を拒否されました
財務・会計・経理
-
7
リース契約の金利はどれくらい?
会社設立・起業・開業
-
8
パソコンのリース期間が終了したらどうなるのですか?(気になっているだけ)
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
レンタルから買取した場合の処理
財務・会計・経理
-
10
機械装置の据付費に含まれるもの
財務・会計・経理
-
11
会計ソフトの再リースについて
財務・会計・経理
-
12
前期がマイナスの前年同期比の計算方法について
財務・会計・経理
-
13
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
14
リース資産の改造費用について
財務・会計・経理
-
15
リース車輌の期間満了車を購入した時の会計処理
財務・会計・経理
-
16
リース契約について
財務・会計・経理
-
17
自治体の施設利用料の消費税は
財務・会計・経理
-
18
カタカナは失礼に当たりますか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
リース終了の引取時の仕訳
財務・会計・経理
-
20
受取手形を取立手数料を払わずに換金するにはいつ銀行に持ち込めばいいですか?
財務・会計・経理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
注文主の意味は教えて???
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
小さい会社が倒産したか確認
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
会社の飲み物やティッシュなど...
-
三菱グループが倒産したら日本...
-
男なら誰でもいいでしょ?
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
公証人役場
-
連結会社と提出会社は一緒なの?
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
独身は信用できない、既婚者は...
-
「うちの会社」は関西弁ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リース期間終了後の商品は、そ...
-
供給責任について。 私の会社は...
-
注文主の意味は教えて???
-
保守契約中の機器の保守料値上...
-
不動産の特定賃貸借契約(マス...
-
軽貨物運送 所属会社の鞍替えに...
-
SESの再委託は可能?
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
「もし面倒なら」の丁寧な言い方
-
小さい会社が倒産したか確認
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
労働組合が強い会社を教えてく...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
有給休暇取得日数は公開しても...
-
事務員に名刺を作ってくれない会社
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
コインロッカー代って経費で落...
-
どんなに条件が良くても家族経...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
出張から夜遅くに戻る場合の後...
おすすめ情報