通勤手当と報酬月額の関係を教えて頂けないでしょうか。
(1)通勤手当を6か月ごとに支給されていて2月と8月に貰う場合ですが、定時決定の際4・5・6の支給に考慮する通勤手額はどのようにすればいいのですか。
(2)毎日バスも電車にも乗って通勤した場合、バス代が2月と8月に通勤手当と支給して貰い、電車代が5月と11月に貰うようになった時、毎月の報酬月額はどのように算出され又は定時決定の際支給に考慮される通勤手当額はどう計算したらいいのでしょうか。
1か月ごとの通勤手当の支給でない時は固定賃金額と報酬月額にする通勤手当の計算でございます、教えていただけないかと思っております。
よろしくお願いいたします。
日本語学生の純。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
標準報酬月額は毎月の給料から天引きされる、社会保険料の金額を決定するための基準になるものです。
基本給・『通勤手当』・各種手当「残業手当・家族手当・住宅手当が一般的」、年4回以上の賞与も、現物支給などは金銭に換算して含めます。「社宅寮/食事・自社製品」など。標準報酬月額の「定時決定」と言います。これは毎年4月から6月の報酬を参考に決定します。そして、決定した標準報酬月額は、「その年の9月から次の年の8月まで」変わりません。No.3
- 回答日時:
事前の知識として
報酬となるもの
1.通貨で支給されるもの
基本給(月給、日給など)、家族手当、住宅手当、◎通勤手当◎、役職手当、早出手当、残業手当、勤務地手当、年4回以上の賞与など。
2.現物で支給されるもの
食事、食券、社宅、◎通勤定期券◎、回数券、給与としての自社製品など。
報酬とならないもの
1.通貨で支給されるもの
解雇予告手当、退職手当、結婚祝金等慶弔金、大入袋等、出張旅費、出張手当、年3回までの支給の賞与など。
2.現物で支給されるもの
食事(本人からの徴収金が額が2/3以上の場合)、制服、作業服など。
◎通勤手当◎ですが
6ヶ月定期券代を支給されていますね、これは支給日が何月かは関係なく、
6ヶ月定期券代/6ヶ月で1ヶ月当りの金額を算出します。
電車、バスそれぞれの1ヶ月当りの金額の総額が標準報酬月額に算入されます。
4・5・6月の標準報酬月額により保険料が定時決定されます。
No.2
- 回答日時:
通勤交通費を定期代で支給している場合は、
「1か月あたりの通勤交通費相当分」を各月の報酬に加算します。
たとえば、2月と8月に6か月定期代としてそれぞれ6万円支給されているとすれば、
算定や月変の場合「毎月1万円支給されている」とみなして計算します。
なお、引越などで通勤ルートが変わり、定期代が変わった場合には、
「固定的賃金の変更」になり、月変になる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
どのような会社にお勤めなのかは分かりませんが、6か月ごとの交通費支給は、会社としての経費節減だと思います。
つまり、通勤手当分のお金が報酬月額として計算されませんので、健康保険料・厚生年金・介護保険料の会社負担分が少なくなります。
ただ、6か月ごとであれば<標準賞与額>での計算がされると思うので、実際の効果がどれほどなのかはよく分かりません。
また、6か月ごとの交通費の支給であれば、定期購入での計算をしていると思います。1か月ごとの交通費支給より、何割も少なくて済みます。
あなたへの答えとしては、<標準報酬月額>として計算されないと言うことです。
ただ、標準賞与額として計算されると思います。
<標準賞与額>は、1,000円未満切り捨てですが将来の年金計算では「平均標準報酬額」として計算されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
月途中で通勤手当が変更となる場合の支給額
財務・会計・経理
-
6ケ月通勤定期と雇用保険料
財務・会計・経理
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
2社間の連絡定期券の払い戻しについて
新幹線
-
5
間違えてずっと甲欄で計算してしまいました
年末調整
-
6
退職時の住民税について
就職・退職
-
7
雇用保険のマイナス控除
雇用保険
-
8
算定時の通勤費について
財務・会計・経理
-
9
休業損害証明書の記入方法について
損害保険
-
10
労働保険料の計算は賃金の発生月か支払い月か?
雇用保険
-
11
年末調整 所得税0円の人の年末調整について
その他(法律)
-
12
標準賞与額について。
厚生年金
-
13
国保の1期とは何ヶ月ですか?
健康保険
-
14
年収とは1月から12月分の収入ですか?
所得・給料・お小遣い
-
15
定時決定と随時決定
財務・会計・経理
-
16
年の途中で死亡退職した従業員の年末調整
財務・会計・経理
-
17
パソコン購入後の延長保証について
財務・会計・経理
-
18
退職後、一週間で次の会社に再就職しますが、この間の国民健康保険はどうなりますか?
就職・退職
-
19
メール送信すると以下のようなメッセージが帰っていきます。
Yahoo!メール
-
20
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
給与が極端に低い社員は社会保...
-
社会保険で1等級変更
-
随時改定における「従前の標準...
-
標準報酬月額が本給よりも高い...
-
傷病手当金受給中の引っ越しに...
-
差額遡及支払いと算定基礎
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
算定基礎と遡及支給
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
社会保険料について。
-
養育期間標準報酬月額特例申出...
-
会社のボーナスがなくなり、月...
-
4,5,6月で月変と算定が同時に発...
-
傷病手当金の、標準報酬月額に...
-
傷病手当金の計算における標準...
-
ドスパラからゲーミングpc買っ...
-
標準報酬月額改定不該当について
-
燃料手当の処理について質問です。
-
支給額がマイナスの場合の源泉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
随時改定における「従前の標準...
-
社会保険で1等級変更
-
給与が極端に低い社員は社会保...
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
標準報酬月額についての質問 ア...
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
差額遡及支払いと算定基礎
-
標準報酬月額が本給よりも高い...
-
標準報酬月額改定不該当について
-
会社のボーナスがなくなり、月...
-
燃料手当の処理について質問です。
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
養育期間標準報酬月額特例申出...
-
ドスパラからゲーミングpc買っ...
-
先日Amazonプライムビデオの支...
-
傷病手当金受給中の引っ越しに...
-
この給料間違っていませんか?
-
国会議員の給料はなぜ見直しさ...
-
高額医療の限度額適用認定証の...
-
傷病手当について
おすすめ情報