
通勤手当と報酬月額の関係を教えて頂けないでしょうか。
(1)通勤手当を6か月ごとに支給されていて2月と8月に貰う場合ですが、定時決定の際4・5・6の支給に考慮する通勤手額はどのようにすればいいのですか。
(2)毎日バスも電車にも乗って通勤した場合、バス代が2月と8月に通勤手当と支給して貰い、電車代が5月と11月に貰うようになった時、毎月の報酬月額はどのように算出され又は定時決定の際支給に考慮される通勤手当額はどう計算したらいいのでしょうか。
1か月ごとの通勤手当の支給でない時は固定賃金額と報酬月額にする通勤手当の計算でございます、教えていただけないかと思っております。
よろしくお願いいたします。
日本語学生の純。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
標準報酬月額は毎月の給料から天引きされる、社会保険料の金額を決定するための基準になるものです。
基本給・『通勤手当』・各種手当「残業手当・家族手当・住宅手当が一般的」、年4回以上の賞与も、現物支給などは金銭に換算して含めます。「社宅寮/食事・自社製品」など。標準報酬月額の「定時決定」と言います。これは毎年4月から6月の報酬を参考に決定します。そして、決定した標準報酬月額は、「その年の9月から次の年の8月まで」変わりません。No.3
- 回答日時:
事前の知識として
報酬となるもの
1.通貨で支給されるもの
基本給(月給、日給など)、家族手当、住宅手当、◎通勤手当◎、役職手当、早出手当、残業手当、勤務地手当、年4回以上の賞与など。
2.現物で支給されるもの
食事、食券、社宅、◎通勤定期券◎、回数券、給与としての自社製品など。
報酬とならないもの
1.通貨で支給されるもの
解雇予告手当、退職手当、結婚祝金等慶弔金、大入袋等、出張旅費、出張手当、年3回までの支給の賞与など。
2.現物で支給されるもの
食事(本人からの徴収金が額が2/3以上の場合)、制服、作業服など。
◎通勤手当◎ですが
6ヶ月定期券代を支給されていますね、これは支給日が何月かは関係なく、
6ヶ月定期券代/6ヶ月で1ヶ月当りの金額を算出します。
電車、バスそれぞれの1ヶ月当りの金額の総額が標準報酬月額に算入されます。
4・5・6月の標準報酬月額により保険料が定時決定されます。
No.2
- 回答日時:
通勤交通費を定期代で支給している場合は、
「1か月あたりの通勤交通費相当分」を各月の報酬に加算します。
たとえば、2月と8月に6か月定期代としてそれぞれ6万円支給されているとすれば、
算定や月変の場合「毎月1万円支給されている」とみなして計算します。
なお、引越などで通勤ルートが変わり、定期代が変わった場合には、
「固定的賃金の変更」になり、月変になる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
どのような会社にお勤めなのかは分かりませんが、6か月ごとの交通費支給は、会社としての経費節減だと思います。
つまり、通勤手当分のお金が報酬月額として計算されませんので、健康保険料・厚生年金・介護保険料の会社負担分が少なくなります。
ただ、6か月ごとであれば<標準賞与額>での計算がされると思うので、実際の効果がどれほどなのかはよく分かりません。
また、6か月ごとの交通費の支給であれば、定期購入での計算をしていると思います。1か月ごとの交通費支給より、何割も少なくて済みます。
あなたへの答えとしては、<標準報酬月額>として計算されないと言うことです。
ただ、標準賞与額として計算されると思います。
<標準賞与額>は、1,000円未満切り捨てですが将来の年金計算では「平均標準報酬額」として計算されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月途中で通勤手当が変更となる場合の支給額
財務・会計・経理
-
算定時の通勤費について
財務・会計・経理
-
労働保険料の計算は賃金の発生月か支払い月か?
雇用保険
-
-
4
「普通徴収」者の退職で異動届?
住民税
-
5
支給額がマイナスの場合の源泉徴収票及び給与支払報告書について
消費税
-
6
標準賞与額について。
厚生年金
-
7
給与計算で控除し過ぎた金額の返し方
財務・会計・経理
-
8
賞与の社会保険料について教えてください
財務・会計・経理
-
9
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
10
通勤費の払戻額は非課税か
財務・会計・経理
-
11
12月入社で年末調整をしていない社員の住民税について
消費税
-
12
年の途中で入社した人の給与支払報告書
財務・会計・経理
-
13
法律の条番号の枝番号の意味
その他(法律)
-
14
雇用保険料の預かり金について
財務・会計・経理
-
15
随時改定における「従前の標準報酬月額」とは、いつ?
健康保険
-
16
給料の翌月払いから当月払いへの変更による社会保険料や所得税の増額
所得税
-
17
第2子 育児給付金申請 月額証明書書き方
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
労災の書類 書き損じた場合、訂正印と訂正線で大丈夫でしょうか?
損害保険
-
19
健康保険資格喪失証明の住所について
健康保険
-
20
会社の通勤交通費について。 6ヶ月定期券を買うように指示されました。 そして、領収証を提出。 全額も
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎と遡及支給
-
社会保険で1等級変更
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
標準報酬月額改定不該当について
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
標準報酬月額について教えてく...
-
社会保険の定時決定の「算定基...
-
休職中の算定基礎について教え...
-
給与が極端に低い社員は社会保...
-
標準報酬月額(毎月の額面給与...
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
標準報酬月額とは?
-
社会保険料について。
-
算定基礎届と月額変更届について
-
社会保険調整って・・・
-
3月昇給は随時改定をするので...
-
算定届の対象月について
-
月額変更届(月給から日給へ変...
-
社会保険料の会社負担分の内訳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
随時改定における「従前の標準...
-
算定基礎届 賃金が0円の場合
-
6か月ごとに支給する通勤手当...
-
社会保険で1等級変更
-
算定基礎と遡及支給
-
標準報酬月額とは、手取りの額...
-
社会保険の定時決定の「算定基...
-
VPNは基本的に月額かかりますか...
-
差額遡及支払いと算定基礎
-
給与が極端に低い社員は社会保...
-
4,5,6月で月変と算定が同時に発...
-
標準報酬月額改定不該当について
-
算定基礎届けに報奨金・歩合は...
-
燃料手当の処理について質問です。
-
産休中に給与があった時の報酬...
-
健康保険料の算定方法
-
標準報酬月額が本給よりも高い...
-
養育期間標準報酬月額特例申出...
-
OCNモバイルONEのウイルスバス...
-
標準報酬月額とは?
おすすめ情報