
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらく今もっとも文字数の多いのが今昔文字鏡です。
フォントだけなら無償配布されています。
http://www.mojikyo.org/html/index.html
ただ、126,560字(うち、漢字が101,936字)もあると探し出すだけでも大変で、あまり実用的ではないかもしれません。その場合は参考 URL から、ご自分にあったソフトをご購入ください。
参考URL:http://www.mojikyo.com/index.html
No.4
- 回答日時:
maceq 様
残念ながらお示しの「(つちよし)」と
示偏の「祐」は外字で作るほかございません。
ここで記した「・」は私が作成の外字ですが、
表示されないようです。
つまり貴方様のPC上でしか表示出来ないのが
外字です。
また「ハートマーク」は通常の文字種や
フォントにはありませんが、
UNICODE U+F0A9にに見当たります。
これも所謂機種依存文字でご使用に当たり
少々注意を要しますことはご存じの
ことと思います。
「書体特有の字体」は作製外字がお手元の
フォントにリンクさせておかれれば
如何様にも表示出来るのではないでしょうか。
お役に立ったでしょうか。
ご回答いただきありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり、文字によっては作るしかないのですね。
例えば、「示」+「右」は、隷書特有の字体だから、明朝やゴシックでは、「祐」だと、説明しても、なかなか理解していただけません (T T)
これからは、様々な書類等の処理や受付が、インターネットを介して行われる時代ですので、書体特有の字や、旧字体に、こだわってほしくないと思っているのですがねぇ。
No.3
- 回答日時:
私自身はOSを変更しました。
迷ったのはBTRON
http://www.chokanji.com/
か、MacOSか。
結局MacOSにしました。
この時点ではEGWORDしか旧字体に対応してなくて、ソフトも変更しましたが、Word2004も対応したので、現在はWord2004で書いてます。
ご回答ありがとうございます。
OSの変更は、全く考えませんでした。
たしかに、TRONなら、日本語に強そうですね。
ずっとWindowsを使ってきたのと、対応するアプリケーション等で、OSの変更は、抵抗あるのですが、大変興味あります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エクセル関数について(フォン...
-
5
「祐」と、言う字の旧字を出したい
-
6
PhotoShopの楷書文字を細くしたい
-
7
旧字の入力について
-
8
Excel 2003 セル内の文字がズレる
-
9
縦長の漢字フォントってありま...
-
10
wardで、A4用紙一面に1文字を大...
-
11
Excelで文字幅を揃える
-
12
イラストレーターで使える外字...
-
13
吉に似た土の下に口の吉をブロ...
-
14
重いPDFファイルを軽くする方法...
-
15
画像編集 GIMPでフォントを書こ...
-
16
一太郎で漢字の「吉」の変換す...
-
17
Paint Shop Pro にてテキスト入力
-
18
ワープロソフト「オアシス」で...
-
19
一太郎の文字登録
-
20
excelデータをPhotoshopやIllus...
おすすめ情報